検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

新日本古典文学大系  95  上方歌舞伎集 

著者名 佐竹 昭広/[ほか]編集委員
出版者 岩波書店
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0110189651918/シ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2011948532918/シ/95全集一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4011555564918/シ/図書室12一般図書一般貸出在庫  
4 山の手7011559593918/シ/古典09a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
385.6 385.6
墳墓

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001091656
書誌種別 図書
書名 新日本古典文学大系  95  上方歌舞伎集 
書名ヨミ シン ニホン コテン ブンガク タイケイ 
著者名 佐竹 昭広/[ほか]編集委員
著者名ヨミ サタケ アキヒロ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.7
ページ数 515p
大きさ 22cm
分類記号 918
分類記号 918
ISBN 4-00-240095-6
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「お墓」とは何だろう。伝統的な祖先への敬愛の表現か。家制度の因襲か。各地のお盆、葬儀、埋葬、墓参りなどの、死者にまつわる儀礼や祭祀を丹念に観察していくなかで、石塔の「○○家之墓」もまた別の相貌を見せてくる。嬰児の死の扱い方や、戦死者の処遇をも視野に入れながら、民俗学から見た死者祭祀のありようを探る。
(他の紹介)目次 第1章 お盆の儀礼から何が見えるか(「迎え火」「送り火」の一般的常識
盆棚は先祖を祀るのか)
第2章 葬送儀礼と墓(葬送儀礼における霊魂
埋葬と石塔建立のあいだ)
第3章 「お墓」の誕生(画一化していく墓
共同幻想としての「お墓」)
第4章 夭折者の墓と「お墓」(子供の墓
戦死者と「お墓」)
(他の紹介)著者紹介 岩田 重則
 1961年静岡県生まれ。東京学芸大学助教授。専攻は民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。