検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

テクノロジー・バブル なぜ「熱狂」が生まれるのか(生まれないのか)?    

著者名 ブレント・ゴールドファーブ/著   デヴィッド・カーシュ/著   渡部 典子/訳
出版者 日経BP
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180693897338.1/ゴ/1階図書室41B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
338.155 338.155
株式 株式相場 科学技術 ベンチャー ビジネス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001456948
書誌種別 図書
書名 テクノロジー・バブル なぜ「熱狂」が生まれるのか(生まれないのか)?    
書名ヨミ テクノロジー バブル 
著者名 ブレント・ゴールドファーブ/著
著者名ヨミ ブレント ゴールドファーブ
著者名 デヴィッド・カーシュ/著
著者名ヨミ デヴィッド カーシュ
著者名 渡部 典子/訳
著者名ヨミ ワタナベ ノリコ
出版者 日経BP
出版年月 2020.2
ページ数 369p
大きさ 20cm
分類記号 338.155
分類記号 338.155
ISBN 4-8222-8853-2
内容紹介 航空機、ナイロン、ラジオ&テレビ、インシュリン、光ファイバー、インターネット…。1850年から1970年にかけて登場した58の主要なイノベーションについて、それぞれ投機的な活動につながったかどうかを分析する。
著者紹介 メリーランド大学ロバート・H・スミス・スクール・オブ・ビジネス准教授。
件名 株式、株式相場、科学技術、ベンチャー ビジネス
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 航空機、ナイロン、ラジオ&テレビ、インシュリン、光ファイバー、インターネット―過去150年間の事例を徹底分析!新技術の登場にマーケットが沸き立ち、株価が一線を超える条件とは―。「次の動き」に備えるための必読書!
(他の紹介)目次 序章
第1章 どの時期がバブルで、どの時期がバブルではないのか
第2章 不確実性とナラティブ
第3章 投資初心者とバイアス
第4章 どんな場合にバブルは起こらないのか
第5章 最近のバブルと今後のバブル
第6章 政策提言
(他の紹介)著者紹介 ゴールドファーブ,ブレント
 メリーランド大学ロバート・H・スミス・スクール・オブ・ビジネスの准教授。専門は戦略とアントレプレナーシップ。ディングマン・センター・フォーアントレプレナーシップのアカデミック・ディレクターも兼ねる。スタンフォード大学博士課程(経済学)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
カーシュ,デヴィッド・A.
 メリーランド大学ロバート・H・スミス・スクール・オブ・ビジネスの准教授。専門は戦略とアントレプレナーシップ。2003年に発表した電気自動車に関する論文(共著)で米国技術史学会IEEE Life Members Prizeを受賞。スタンフォード大学博士課程(歴史学)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡部 典子
 翻訳家。慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。