蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180576837 | J21/オ/ | こどもの森 | 4B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3012890418 | J21/オ/ | 図書室 | J6b | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5012978713 | J21/オ/ | 大型本 | J1 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
澄川 | 6012980410 | J21/オ/ | 図書室 | J2 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
白石区民 | 4113218699 | J21/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
6 |
豊平区民 | 5113135197 | J21/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
新琴似新川 | 2213064328 | J21/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
星置 | 9311924436 | J21/オ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
広告の探検にでかけよう! : ほし…
エリカ・ファイビ…
ぼくたちのいえ
藤原 ヒロコ/作…
オラレ!タコスクィーン
ジェニファー・ト…
日本防災ずかん1
おおつか のりこ…
日本防災ずかん2
おおつか のりこ…
日本防災ずかん3
おおつか のりこ…
レイチェル・カーソン物語 : なぜ…
ステファニー・ロ…
じぶんのきもちみんなのきもち
サラ・オレアリー…
わたしのかぞくみんなのかぞく
サラ・オレアリー…
感染症と人類の歴史[3]
おおつか のりこ…
感染症と人類の歴史[2]
おおつか のりこ…
食のことば由来事典 : 食材・料理…
ジョン・エイトウ…
感染症と人類の歴史[1]
おおつか のりこ…
学校で知っておきたい知的財産権3
おおつか のりこ…
100歳ランナーの物語 : 夢をあ…
シムラン・ジート…
ぼくの席がえ
花田 鳩子/作,…
学校で知っておきたい知的財産権2
おおつか のりこ…
くらやみきんしの国
エミリー・ハワー…
学校で知っておきたい知的財産権1
おおつか のりこ…
死について考える本
メリー=エレン・…
モノのはじまりを知る事典 : 生活…
木村 茂光/著,…
元号と日本人 : 元号の付いた事件…
宮瀧 交二/監修…
どうぶつのたのしいおうち
ルース・サイモン…
世界あっちこっちくらし探検 : 世…
スージー・レイ/…
わたしのくらし世界のくらし : 地…
マット・ラマス/…
きみちゃんとふしぎねこ
藤原 ヒロコ/さ…
すてきな3K : おしごとのおはな…
いとう みく/作…
モルモット・オルガの物語
マイケル・ボンド…
オルガとボリスとなかまたち
マイケル・ボンド…
キワさんのたまご
宇佐美 牧子/作…
サイアク!
花田 鳩子/作,…
どっちが強い!?ゾウvsサイ : …
レッドコード/ス…
どっちが強い!?ゾウvsサイ : …
レッドコード/ス…
どっちが強い!?サメvsメカジキ …
スライウム/スト…
どっちが強い!?サメvsメカジキ …
スライウム/スト…
日本生活史辞典
木村 茂光/編,…
ジュディとニックのズートピア警察署…
グレッグ・トライ…
まいごのアローおうちにかえる
竹下 文子/作,…
ガリレオと新しい学問
マーチン・サジェ…
アメリカ児童文学の歴史 : 300…
レナード・S.マ…
われら世界史スーパースター : 賢…
レグ・グラント/…
社会のしくみ図鑑 : イラスト案内
奥澤 朋美/文,…
かあさんのしっぽっぽ
村中 李衣/作,…
岡倉天心思想と行動
岡倉 登志/著,…
みんなに知らせる
宮川 健郎/作,…
ラブレターを書こう
灰島 かり/作,…
なんかヘンだを手紙で伝える
村中 李衣/作,…
発明大図鑑 : ひらめきが世界を変…
ジュリー・フェリ…
人物・事件でわかる日本史 : 史実…
宮瀧 交二/編著
ルルと魔法のぼうし
スーザン・メドー…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001444218 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
元号ってなんだろう 大化から令和まで 調べる学習百科 |
書名ヨミ |
ゲンゴウ ッテ ナンダロウ |
著者名 |
おおつか のりこ/文
|
著者名ヨミ |
オオツカ ノリコ |
著者名 |
宮瀧 交二/監修 |
著者名ヨミ |
ミヤタキ コウジ |
著者名 |
藤原 ヒロコ/絵 |
著者名ヨミ |
フジワラ ヒロコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2019.12 |
ページ数 |
63p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
210.023
|
分類記号 |
210.023
|
ISBN |
4-265-08640-5 |
内容紹介 |
元号が変わることがあるのはなぜか? 元号は、だれがどうやって決めるのか? 元号のなぞを探るとともに、日本の元号の歴史や外国の他の紀年法を解説。くらしのなかの元号も紹介する。 |
著者紹介 |
昭和42年福島県生まれ。北海道大学文学部卒。共著に「社会のしくみ図鑑」など。 |
件名 |
年号 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 元号ってなに?(元号は、だれがいつ決めるの? 図解 元号の選定手続き) 第2章 元号の歴史(日本の元号のあゆみ むかしの元号の決めかた ほか) 第3章 元号以外の年の表しかた(いまもつかわれている紀年法 ビーワ君が語る♪長い長い西暦の話 ほか) 第4章 くらしのなかの元号(元号の名をもつものごと事典 明治・大正・昭和・平成 子ども図鑑! ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宮瀧 交二 昭和36(1961)年、東京都生まれ。大東文化大学文学部歴史文化学科教授。博士(学術)。専門は「日本古代史」と「博物館学」。立教大学大学院文学研究科博士後期課程から、埼玉県立博物館主任学芸員を経て現職。埼玉県新座市教育委員会委員。元号関係のテレビ・ラジオ出演や講演活動多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おおつか のりこ 昭和42(1967)年、福島県生まれ。北海道大学文学部卒。『シャンプーなんて、だいきらい』(徳間書店)の翻訳で、はじめて子どもの本にたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤原 ヒロコ 昭和47(1972)年、大阪府生まれ。武蔵野美術大学卒。書籍、雑誌の挿絵を中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ