検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

大切な人に食べさせたくないもの食べてほしくないもの     

著者名 南 清貴/著
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180587164498.5/ミ/1階図書室52B一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0181352428R498.5/ミ/Well.特設展示8130A参考資料貸出禁止在庫   ×
3 図書情報館1310396104498.5/ミ/2階図書室517一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
498.54 498.54
食品衛生

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001433915
書誌種別 図書
書名 大切な人に食べさせたくないもの食べてほしくないもの     
書名ヨミ タイセツ ナ ヒト ニ タベサセタクナイ モノ タベテ ホシクナイ モノ 
著者名 南 清貴/著
著者名ヨミ ミナミ キヨタカ
出版者 ワニ・プラス
出版年月 2019.12
ページ数 175p
大きさ 19cm
分類記号 498.54
分類記号 498.54
ISBN 4-8470-9860-4
内容紹介 輸入小麦でつくられたパンとうどん、サラダ油、鶏のから揚げ、スナック菓子、コンビニおにぎり…。日々の食生活から遠ざけたい食材、メニューをその理由と共に指摘する。『ビジネスジャーナル』連載を改題、加筆修正。
著者紹介 フードプロデューサー。一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。著書に「じつは怖い外食」など。
件名 食品衛生
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ついつい、食べてはいませんか?食べさせてはいませんか?輸入小麦でつくられたパンとうどん、サラダ油、鶏のから揚げ、スナック菓子など…。食品添加物、農薬、トランス脂肪酸、人工甘味料…、危険な食品が、あなたの大切な人の心と身体を蝕んでいます。
(他の紹介)目次 序章 今、この国の食卓にある危機―あなたは大切な人を守れますか?
大切な人に食べさせたくないもの、食べてほしくないもの21(ファストフードの朝食
白い砂糖、白く精製された小麦粉、白米(白い悪魔の三兄弟)
缶コーヒー、缶ジュース
カロリーゼロ飲料
コーヒーフレッシュとガムシロップ
立ち食いそば、乾麺のそば ほか)
終章 食のあり方を見つめ直してみませんか―私からの3つの提案(オプティマル・フード・ピラミッド(理想の食事配分)
カロリーより栄養素を重視しよう
遺伝子組み換え食品を避けよう)
(他の紹介)著者紹介 南 清貴
 フードプロデューサー、一般社団法人日本オーガニックレストラン協会代表理事。舞台演出の勉強の一環として整体を学んだことをきっかけに、体と食の関係の重要さに気づき、栄養学を徹底的に学ぶ。1995年、渋谷区代々木上原にオーガニックレストランの草分け「キヨズキッチン」を開業。2005年より「ナチュラルエイジング」というキーワードを打ち立て、全国のレストラン、カフェ、デリカテッセンなどの業態開発、企業内社員食堂や、クリニック、ホテル、スパなどのフードメニュー開発、講演活動などに力を注ぐ。最新の栄養学を料理の中心に据え、自然食やマクロビオティックとは一線を画した新しいタイプの創作料理を考案・提供し、業界やマスコミからも注目を浴びる。親しみある人柄に、著名人やモデル、医師、経営者などのファンも多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。