検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

市松花絽織&彩絣 沖縄が育んだ手織技法    

著者名 深石 美穗/著
出版者 染織と生活社
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180551798753.3/フ/1階図書室57A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
753.3 753.3
織物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001421629
書誌種別 図書
書名 市松花絽織&彩絣 沖縄が育んだ手織技法    
書名ヨミ イチマツ ハナロオリ ト イロガスリ 
著者名 深石 美穗/著
著者名ヨミ フカイシ ミホ
出版者 染織と生活社
出版年月 2019.9
ページ数 119p
大きさ 25cm
分類記号 753.3
分類記号 753.3
ISBN 4-915374-65-4
内容紹介 沖縄・八重山諸島の独自の手織技法「市松花絽織」。幾何学模様の「彩絣」とあわせて、その作品の魅力をカラー図版で紹介し、八重山の自然と文化を背景に取り組まれてきた草木染と手織りの詳細な技法をわかりやすく解き明かす。
著者紹介 武蔵野美術大学商業デザイン科中退。新絹枝、大城志津子から沖縄の伝統織物を学ぶ。「からん工房」を設立、草木染絣織を制作。日本工芸会正会員。沖縄タイムス芸術選賞奨励賞等受賞。
件名 織物
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。