検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

<現在>という謎 時間の空間化批判    

著者名 森田 邦久/編著
出版者 勁草書房
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180547069421.2/モ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
421.2 421.2
時間(物理学) 時間(哲学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001416175
書誌種別 図書
書名 <現在>という謎 時間の空間化批判    
書名ヨミ ゲンザイ ト イウ ナゾ 
著者名 森田 邦久/編著
著者名ヨミ モリタ クニヒサ
出版者 勁草書房
出版年月 2019.9
ページ数 8,310p
大きさ 22cm
分類記号 421.2
分類記号 421.2
ISBN 4-326-10277-8
内容紹介 いまこの瞬間、私たちがありありと感じる「時間の流れ」は幻想にすぎないのか? 哲学者と物理学者がそれぞれの立場に立って真正面から「現在」を論じ、コメント、さらにはリプライの応酬を繰り広げる時間論集。
著者紹介 大阪大学大学院人間科学研究科准教授。博士(理学)、博士(文学)。専門は科学哲学・分析哲学。著書に「理系人に役立つ科学哲学」など。
件名 時間(物理学)、時間(哲学)
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 いま、この瞬間、私たちがありありと感じる「時間の流れ」は幻想にすぎないのか?物理学者と哲学者がそれぞれの立場にたって真正面から「現在」を論じ、コメント、さらにはリプライの応酬を繰り広げる、唯一無二の時間論集!
(他の紹介)目次 第1章 物理学における時間―力学・熱力学・相対論・量子論の時間
第2章 時間の問題と現代物理
第3章 現代物理学における「いま」
第4章 客観的現在と心身相関の同時性
第5章 時間に「始まり」はあるか―哲学的探究
第6章 「スケールに固有」なものとしての時間経験と心の諸問題―ベルクソン“意識の遅延テーゼ”から
第7章 非可逆的な時間は実在するのか?―ベルクソンとプリゴジンの時間論の検討
第8章 時間論はなぜ「いま」の実在の問題となるのか―インド仏教の視点から
(他の紹介)著者紹介 森田 邦久
 大阪大学大学院人間科学研究科准教授。大阪大学大学院基礎工学研究科博士後期課程修了、同大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(理学)、博士(文学)。専門は科学哲学・分析哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。