蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
心を元気にする色彩セラピー 色が気持ちを変えてくれる!
|
著者名 |
末永 蒼生/著
|
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2001.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
元町 | 3013031897 | 146/ス/ | 図書室 | 1A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001251700 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
心を元気にする色彩セラピー 色が気持ちを変えてくれる! |
書名ヨミ |
ココロ オ ゲンキ ニ スル シキサイ セラピー |
著者名 |
末永 蒼生/著
|
著者名ヨミ |
スエナガ タミオ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
145p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.813
|
ISBN |
4-569-61371-3 |
内容紹介 |
「ストレスを和らげる」「心を癒す」「気持ちを高める」など、子育てから高齢者のメンタルケアまで、心豊かな暮らしに役立つカラーセラピーを、色彩心理学の第一人者がわかりやすく解説。 |
著者紹介 |
1944年生まれ。ホノルル大学で心理学博士号取得。色彩心理研究家。「子どものアトリエ・アートランド」主宰。大人対象の講座「色彩学校」開講。著書に「自分を活かす色、癒す色」など。 |
件名 |
カラーセラピー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
患者の生命を維持管理する医療機器のスペシャリスト!医師の指示のもとで、生命維持装置の操作や、保守・点検をするなど、高度な知識と技術で活躍する臨床工学技士の仕事の実際と“なり方”をくわしく解説! |
(他の紹介)目次 |
1章 ドキュメント 命を守るエンジニアたち(医療機器のゼネラリストとして働く臨床工学技士―室岡諭岐さん・心臓血管研究所付属病院ME室 病院の血液透析センターで働く臨床工学技士―大坪仁美さん・森下記念病院血液透析センター 人工心肺のスペシャリストとして働く臨床工学技士―川久保雄太さん・相模原協同病院医療技術部臨床工学室) 2章 臨床工学技士の世界(臨床工学技士とは 臨床工学技士の歴史 臨床工学技士の仕事 ほか) 3章 なるにはコース(適性 心構え 将来役立つ中学・高校の勉強 ほか) |
内容細目表
前のページへ