検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学  講談社現代新書  

著者名 小熊 英二/著
出版者 講談社
出版年月 2019.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013324708362/オ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013390366362/オ/新書14一般図書一般貸出貸出中  ×
3 厚別8013131621362/オ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
4 澄川6012979271362/オ/新書26一般図書一般貸出貸出中  ×
5 図書情報館1310374499362.1/オ/2階図書室LIFE-250一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小熊 英二
2019
日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001396818
書誌種別 図書
書名 日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学  講談社現代新書  
書名ヨミ ニホン シャカイ ノ シクミ 
著者名 小熊 英二/著
著者名ヨミ オグマ エイジ
出版者 講談社
出版年月 2019.7
ページ数 601p
大きさ 18cm
分類記号 362.1
分類記号 362.1
ISBN 4-06-515429-8
内容紹介 女性や外国人に対する閉鎖性、地方や非正規雇用の格差、生産性の低さ…。日本を支配する「社会の慣習」とは何か? 「日本の働き方」成立の歴史的経緯とその是非を問い、“この国のかたち”を浮き彫りにする。
著者紹介 1962年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。慶應義塾大学総合政策学部教授。学術博士。「社会を変えるには」で新書大賞、「生きて帰ってきた男」で小林秀雄賞を受賞。
件名 日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本を支配する社会の慣習。データと歴史が浮き彫りにする社会の姿!!「この国のかたち」はいかにして生まれたか。“日本の働き方”成立の歴史的経緯とその是非を問う。
(他の紹介)目次 序章
第1章 日本社会の「三つの生き方」
第2章 日本の働き方、世界の働き方
第3章 歴史のはたらき
第4章 「日本型雇用」の起源
第5章 慣行の形成
第6章 民主化と「社員の平等」
第7章 高度成長と「学歴」
第8章 「一億総中流」から「新たな二重構造」へ
終章 「社会のしくみ」と「正義」のありか
(他の紹介)著者紹介 小熊 英二
 1962年東京生まれ。東京大学農学部卒。出版社勤務を経て、東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。現在、慶應義塾大学総合政策学部教授。学術博士。主な著書に『単一民族神話の起源』(サントリー学芸賞)、『“民主”と“愛国”』(大佛次郎論壇賞、毎日出版文化賞、日本社会学会奨励賞)、『1968』(角川財団学芸賞)、『社会を変えるには』(新書大賞)、『生きて帰ってきた男』(小林秀雄賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。