検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民法  6 LEGAL QUEST 親族・相続 

出版者 有斐閣
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180584708324/ミ/6書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001390680
書誌種別 図書
書名 民法  6 LEGAL QUEST 親族・相続 
書名ヨミ ミンポウ 
版表示 第5版
出版者 有斐閣
出版年月 2019.6
ページ数 27,475p
大きさ 22cm
分類記号 324
分類記号 324
ISBN 4-641-17941-7
内容紹介 親族法・相続法の基本概念・知識の体系的習得とともに、解釈論上の問題についても考え方の違いが理解できるよう、随所に工夫を凝らしたテキスト。遺留分制度や配偶者の居住の権利に関する平成30年改正等に対応した第5版。
件名 民法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 親族法・相続法の基本概念・知識の体系的習得とともに、解釈論上の問題についても考え方の違いが理解できるよう、随所に工夫を凝らした定評のテキスト。遺留分制度や配偶者の居住の権利に関する平成30年改正や遺言書保管法、成年年齢引下げに伴う各種改正などに対応した最新第5版。
(他の紹介)目次 序 親族法・相続法総論(親族法・相続法の意義
手続からみた親族法・相続法)
第1編 親族法(序論
夫婦
親子
後見・保佐・補助
扶養)
第2編 相続法(序論
相続人
相続の承認・放棄
相続の対象
相続分
遺産の共有と分割
配偶者の居住の権利
相続回復請求権
相続財産の清算
遺言
遺留分)
(他の紹介)著者紹介 前田 陽一
 立教大学大学院法務研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本山 敦
 立命館大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
浦野 由紀子
 神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。