蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
太平百合原 | 2410385559 | 916/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
菊水元町 | 4313088488 | 916/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別南 | 8313284849 | 916/イ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001384499 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ママは身長100cm ハフポストブックス |
書名ヨミ |
ママ ワ シンチョウ ヒャクセンチメートル |
著者名 |
伊是名 夏子/[著]
|
著者名ヨミ |
イゼナ ナツコ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
916
|
分類記号 |
916
|
ISBN |
4-7993-2460-8 |
内容紹介 |
生まれつき骨が弱い障害があり、身長100センチ、体重20キロ、車いすで生活している著者が、自身の妊娠・流産・出産・子育てから、小さいころのこと、家族、障害、恋愛、夫婦別姓、性教育までを綴る。 |
著者紹介 |
1982年沖縄県生まれ。香川大学大学院修了。コラムニスト。『東京新聞』『中日新聞』『ハフポスト』『琉球新報』で連載中。骨の弱い障害「骨形成不全症」で電動車いすを使用。 |
件名 |
骨-疾患-闘病記、妊娠、出産、育児 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
みんなと同じ。でもちょっぴりちがう小型ママの子育て。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私はこうしてママになった(身長100cmでも子育てしてみたかった 婦人科検診で「子宮は平均サイズ」 ほか) 第2章 歩けなくても大丈夫、ちがっていても大丈夫(春生まれなのに「夏子」のワケ 伊是名ファミリー自由度高し ほか) 第3章 ひとりではできないから、みんなで子育て(二児の子育ては大変すぎた 「何かあったらどうしよう」不安と緊張 ほか) 第4章 がんばらないためにがんばる(数年おきに大手術。つらいこともあった子ども時代 「障害者」は「女性」ではない? ほか) 第5章 ピンチがチャンス!(結婚への猛反対 障害のない子どもを育てて ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
伊是名 夏子 コラムニスト、1982年生。沖縄県生まれ・育ち。東京新聞・中日新聞、ハフポスト、琉球新報で連載中。骨の弱い障害「骨形成不全症」で電動車いすを使用。身長100cm、体重20kgとコンパクト。右耳が聞こえない。ハイリスクな妊娠・出産を乗り越え、5歳と3歳の子育てを、総勢10人のヘルパーに支えられながらこなす。早稲田大学卒業、香川大学大学院修了。アメリカ、デンマークに留学。那覇市小学校英語指導員を経て結婚。「障害者は助けてもらうのではなく、お互いに助け合う存在」をテーマに全国で講演。ファッションショーや舞台でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ