蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別南 | 8313303284 | 123/ヤ/ | 新着図書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
図書情報館 | 1310363138 | 123.8/ヤ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
一日一語、はじめて読む人の論語入門…
安岡 定子/著
論語 生き方を求め : 中学生・高…
有田 桂子/著
論語と孫子 : 世界のビジネスエリ…
守屋 洋/著
現代訳論語 : 原文完全対訳
孔子/著,下村 …
論語清談
西部 邁/著,福…
図解大人のための論語 : 2500…
遠越 段/著
論語入門 : 心の安らぎに
加地 伸行/著
超訳論語「人生巧者」はみな孔子に学…
田口 佳史/著
ワンちゃんパンちゃん論語日記
斉藤 洋/文,佐…
渋沢栄一うまくいく人の考え方
渋沢 栄一/著,…
論語 : 孔子の言葉はいかにつくら…
渡邉 義浩/著
クマ先生とよむ論語
森 熊男/著
自分にあてはめて考える「ろんご」 …
岩崎 芳和/著
お腹の中の赤ちゃんに読み聞かせる0…
安岡 定子/著
論語
[孔子/著],貝…
『論語』がわかれば日本がわかる
守屋 淳/著
才徳兼備のリーダーシップ : 論語…
矢野 弘典/著
「論語」の教え : 豊かな心で生き…
佐久 協/著
一億三千万人のための『論語』教室
高橋 源一郎/著
いまを生きる論語 : 大人になるた…
岩崎 淳/著
物語として読む全訳論語 : 決定版
山田 史生/著
図解眠れなくなるほど面白い論語
山口 謠司/監修
壁を乗り越える論語塾
安岡 定子/著
仕事と人生に効く成果を出す人の実践…
安岡 定子/著
超訳論語「人生巧者」はみな孔子に学…
田口 佳史/著
こども論語 : 故きを温ねて新しき…
齋藤 孝/著,平…
ドラえもんはじめての論語君子編
安岡 定子/著,…
こどものろんご : 孔子にまなぶこ…
宮下 真/著,ま…
あわいの時代の『論語』 : ヒュー…
安田 登/著
はじめての論語 : しあわせに生き…
一条 真也/著
ニャ〜るほど論語道場
上重 さゆり/ま…
くまのプーさん心が変わる「論語」
[孔子/著],ウ…
論語コンプリート : 全文完全対照…
[孔子/著],野…
ドラえもんはじめての論語
安岡 定子/著,…
完訳論語
[孔子/著],井…
まんがでわかる論語
齋藤 孝/著,備…
日に日に新たに亦楽しからずや : …
新田 修/著,佐…
蛭子の論語 : 自由に生きるための…
蛭子 能収/[著…
論語のこころ
加地 伸行/[著…
論語集注4
朱 熹/[著],…
『論語』入門 : 古いからこそいつ…
マイメロディの『論語』 : 心豊か…
朝日文庫編集部/…
図解超訳論語 : 誰でもすぐに使え…
許 成準/著
イチから知りたい!論語の本 : カ…
佐久 協/監修
全訳論語
山田 史生/著
論語集注3
朱 熹/[著],…
論語集注2
朱 熹/[著],…
新しい論語
小倉 紀蔵/著
心を育てるこども論語塾
安岡 定子/著,…
論語集注1
朱 熹/[著],…
前へ
次へ
一日一語、はじめて読む人の論語入門…
安岡 定子/著
孔子復活 : 東アジアの経済成長と…
マイケル・シュー…
論語と算盤がマンガで3時間でマスタ…
吉田 浩/著,渡…
孔丘上
宮城谷 昌光/著
孔丘下
宮城谷 昌光/著
論語 生き方を求め : 中学生・高…
有田 桂子/著
論語と孫子 : 世界のビジネスエリ…
守屋 洋/著
論語清談
西部 邁/著,福…
図解大人のための論語 : 2500…
遠越 段/著
論語入門 : 心の安らぎに
加地 伸行/著
渋沢栄一『論語と算盤』 : すべて…
守屋 淳/著,日…
超訳論語「人生巧者」はみな孔子に学…
田口 佳史/著
おかねってなぁに? : みんなでつ…
おかだ さえ/作…
ワンちゃんパンちゃん論語日記
斉藤 洋/文,佐…
渋沢栄一うまくいく人の考え方
渋沢 栄一/著,…
渋沢栄一の論語と算盤
加地 伸行/監修
渋沢栄一に学ぶ大転換期の乗り越え方
田口 佳史/著
論語 : 孔子の言葉はいかにつくら…
渡邉 義浩/著
超約版論語と算盤
渋沢 栄一/原作…
論語と算盤 : 渋沢栄一の名著を「…
渋沢 栄一/著
クマ先生とよむ論語
森 熊男/著
孔丘
宮城谷 昌光/著
鼎談『論語』
片平 夏雲/著
自分にあてはめて考える「ろんご」 …
岩崎 芳和/著
図解渋沢栄一と「論語と算盤」 : …
齋藤 孝/著
お腹の中の赤ちゃんに読み聞かせる0…
安岡 定子/著
『論語』がわかれば日本がわかる
守屋 淳/著
才徳兼備のリーダーシップ : 論語…
矢野 弘典/著
「論語」の教え : 豊かな心で生き…
佐久 協/著
一億三千万人のための『論語』教室
高橋 源一郎/著
漫画版論語と算盤
渋沢 栄一/原作…
声に出して読む渋沢栄一「論語と算盤…
齋藤 孝/著
いまを生きる論語 : 大人になるた…
岩崎 淳/著
物語として読む全訳論語 : 決定版
山田 史生/著
自分で考えて行動しよう!こども論語…
齋藤 孝/著
なぜ論語は「善」なのに、儒教は「悪…
石 平/著
図解眠れなくなるほど面白い論語
山口 謠司/監修
あらすじ論語と算盤
渋澤 健/監修
壁を乗り越える論語塾
安岡 定子/著
こども論語と算盤 : お金と生き方…
守屋 淳/監訳
仕事と人生に効く成果を出す人の実践…
安岡 定子/著
育てる力 : 栗山英樹『論語と算盤…
栗山 英樹/著
超訳論語「人生巧者」はみな孔子に学…
田口 佳史/著
こども論語 : 故きを温ねて新しき…
齋藤 孝/著,平…
変調「日本の古典」講義 : 身体で…
内田 樹/著,安…
ドラえもんはじめての論語君子編
安岡 定子/著,…
こどものろんご : 孔子にまなぶこ…
宮下 真/著,ま…
儒教 : 怨念と復讐の宗教
浅野 裕一/[著…
夢行者
張曼娟/監修,高…
孔鬍子先生説
張曼娟/監修,黄…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001383084 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
すごい論語 |
書名ヨミ |
スゴイ ロンゴ |
著者名 |
安田 登/著
|
著者名ヨミ |
ヤスダ ノボル |
出版者 |
ミシマ社
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
123.83
|
分類記号 |
123.83
|
ISBN |
4-909394-21-7 |
内容紹介 |
各分野で活躍する「すごい」人に「論語」を投げかけると、2500年前を凌ぐ「すごい論語」が現れた! 能楽師の著者が、いとうせいこう、釈徹宗、ドミニク・チェンなど様々な分野の第一人者と「論語」について語り合う。 |
著者紹介 |
1956年千葉県生まれ。能楽師のワキ方として活躍するかたわら、甲骨文字、シュメール語、論語等々、古今東西の「身体知」を駆使してさまざまな活動を行う。著書に「あわいの力」など。 |
件名 |
論語 |
個人件名 |
孔子 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いとうせいこう(音楽)、釈徹宗(宗教)、ドミニク・チェン(テクノロジー)。各分野で活躍する「すごい」人に『論語』を投げかけると―2500年前を凌ぐ「すごい論語」が現れた! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 1 『論語』に「音楽」を投げてみる―対話いとうせいこう(「樂」はいまの音楽のもっとすごいやつ 「樂」の前に「詩」と「禮」を学ぶべし 「まとめる(樂)」と「分ける(禮)」で人は笑う ほか) 2 『論語』に「宗教」を投げてみる―対話釈徹宗(孔子はカルト宗教を戒めた 先祖とのコミュニケーション技法 宗教は「衣食住」すべてをあつかう ほか) 3 『論語』に「テクノロジー」を投げてみる―対話ドミニク・チェン(『論語』はシンギュラリティ 「外在化」が次のシンギュラリティの鍵 孔子が残したマジックワード「仁」 ほか) |
内容細目表
前のページへ