蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
鬼子の歌 偏愛音楽的日本近現代史
|
著者名 |
片山 杜秀/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180429904 | 762.1/カ/ | 1階図書室 | 57B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0180452492 | KR762.1/カ/ | 2階郷土 | 120A | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
山の手 | 7013242057 | 762/カ/ | 図書室 | 05a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宗教とは何か : 「信じること」を…
釈 徹宗/著,最…
大楽必易 : わたくしの伊福部昭伝
片山 杜秀/著
歴史は予言する
片山 杜秀/著
ごまかさないクラシック音楽
岡田 暁生/著,…
トッド人類史入門 : 西洋の没落
エマニュエル・ト…
11人の考える日本人 : 吉田松陰…
片山 杜秀/著
完全読解司馬遼太郎『坂の上の雲』
佐藤 優/著,片…
尊皇攘夷 : 水戸学の四百年
片山 杜秀/著
皇国史観
片山 杜秀/著
平成史
佐藤 優/著,片…
現代に生きるファシズム
佐藤 優/著,片…
平成音楽史
片山 杜秀/著,…
新冷戦時代の超克 : 「持たざる国…
片山 杜秀/著
歴史という教養
片山 杜秀/著
音楽放浪記世界之巻
片山 杜秀/著
音楽放浪記日本之巻
片山 杜秀/著
ベートーヴェンを聴けば世界史がわか…
片山 杜秀/著
平成精神史 : 天皇・災害・ナショ…
片山 杜秀/著
現代語訳近代日本を形作った22の言…
片山 杜秀/著,…
憲法が変わるかもしれない社会
高橋 源一郎/編…
平成史
佐藤 優/著,片…
「五箇条の誓文」で解く日本史
片山 杜秀/著
近代天皇論 : 「神聖」か、「象徴…
片山 杜秀/著,…
「超」世界史・日本史 : 大学入試…
片山 杜秀/著
戦後作曲家発掘集成 : TBS V…
片山 杜秀/監修…
見果てぬ日本 : 司馬遼太郎・小津…
片山 杜秀/著
片山杜秀の本7
片山 杜秀/著
ジャーナリズムは甦るか
池上 彰/著,大…
伊福部昭 : ゴジラの守護神・日本…
片山 杜秀/責任…
クラシックの核心 : バッハからグ…
片山 杜秀/著
片山杜秀の本6
片山 杜秀/著
国の死に方
片山 杜秀/著
片山杜秀の本5
片山 杜秀/著
未完のファシズム : 「持たざる国…
片山 杜秀/著
ゴジラと日の丸 : 片山杜秀の「ヤ…
片山 杜秀/著
片山杜秀の本4
片山 杜秀/著
片山杜秀の本3
片山 杜秀/著
日本思想という病 : なぜこの国は…
中島 岳志/著,…
日本の作曲家 : 近現代音楽人名事…
細川 周平/監修…
片山杜秀の本2
片山 杜秀/著
片山杜秀の本1
片山 杜秀/著
近代日本の右翼思想
片山 杜秀/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001345987 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
鬼子の歌 偏愛音楽的日本近現代史 |
書名ヨミ |
オニゴ ノ ウタ |
著者名 |
片山 杜秀/著
|
著者名ヨミ |
カタヤマ モリヒデ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2019.1 |
ページ数 |
542p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
762.1
|
分類記号 |
762.1
|
ISBN |
4-06-514321-6 |
内容紹介 |
政治思想史家にして音楽評論家である著者が「クラシック音楽」で読む、日本の近現代100年。山田耕筰、伊福部昭、黛敏郎、三善晃らの名曲を辿りながら、この国の歩みに迫る。『群像』連載に書き下ろしを加え単行本化。 |
著者紹介 |
1963年仙台市生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。同大学法学部教授。音楽評論家、政治思想史研究者。「未完のファシズム」で司馬遼太郎賞受賞。 |
件名 |
音楽-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
読売新聞 朝日新聞 毎日新聞 産経新聞 朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「クラシック音楽」で読む日本の近現代100年。山田耕筰、伊福部昭、黛敏郎、三善晃―。怒涛の近現代を生きた音楽家の作品を辿りながら、この国の歩みに迫り、暴き、吠える。鬼才の本気に刮目せよ!ある時は西洋列強に文明国と認められるため。ある時は戦時中の国民を奮闘させるため。きわめて政治的で社会的で実用的な面がある「音楽」。政治思想史家にして音楽評論家である著者が、14の名曲から近現代史を解き明かす。 |
(他の紹介)目次 |
三善晃のオペラ『遠い帆』 伊福部昭の『ゴジラ』 山田耕筰のオペラ『黒船』 尾高尚忠の交響曲第一番 別宮貞雄オペラ『有間皇子』 諸井三郎のピアノ協奏曲第二番 早坂文雄の『左方の舞と右方の舞』 深井史郎の交響的映像『ジャワの唄声』 山田一雄の『おほむたから』 大木正夫の交響曲第五番『ヒロシマ』 信時潔の『海ゆかば』 戸田邦雄のバレエ音楽『ミランダ』 黛敏郎のオペラ『金閣寺』 松村禎三のオペラ『沈黙』 |
(他の紹介)著者紹介 |
片山 杜秀 1963年仙台市生まれ。東京で育つ。音楽評論家、政治思想史研究者。慶應義塾大学法学部教授。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。専攻は政治学。『音盤考現学』および『音盤博物誌』で吉田秀和賞、サントリー学芸賞をダブル受賞。『未完のファシズム』で司馬遼太郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ