検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

木の実のたんけん   ぼくの自然観察記  

著者名 おくやま ひさし/著
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180389082J47/オ/こどもの森6B児童書一般貸出在庫  
2 篠路コミ2510240076J47/オ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

おくやま ひさし
2018
471.1 471.1
果実

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001309656
書誌種別 図書
書名 木の実のたんけん   ぼくの自然観察記  
書名ヨミ キノミ ノ タンケン 
著者名 おくやま ひさし/著
著者名ヨミ オクヤマ ヒサシ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2018.9
ページ数 47p
大きさ 27cm
分類記号 471.1
分類記号 471.1
ISBN 4-87981-645-0
内容紹介 おいしい木の実は、人間だけでなく、森の動物たちにとっても大切な食べ物です。ユスラウメ、ハマナス、アケビ…。家のまわりや、水辺・海辺、雑木林・森など、いろいろな場所で見つけた木の実を絵と写真で紹介します。
著者紹介 1937年秋田県生まれ。独学で写真撮影を学び、読み物、画集、写真集を発表。観察会などで子どもたちに自然の楽しみ方を指導している。著書に「里山図鑑」「学校で育てる植物のずかん」など。
件名 果実
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)目次 家のまわりで見つけた木の実(ユスラウメ
ヤマモモ ほか)
公園で見つけた木の実(クワ
クヌギ ほか)
水辺や海辺で見つけた木の実(ハマナス
シャリンバイ ほか)
雑木林や森で見つけた木の実(トチ
アケビ ほか)
(他の紹介)著者紹介 おくやま ひさし
 1937年、秋田県生まれ。幼少のころより自然に親しみ、自然のおもしろさを伝えることを生涯のテーマにしている。漫画家馬場のぼる氏に師事ののち、独学で写真撮影を学び、読み物、画集、写真集を発表。また、観察会などで子どもたちに自然の楽しみ方を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。