検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

八寸・強肴で困らない本   お茶を楽しむ  

著者名 入江 亮子/著
出版者 世界文化社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7013259143791/イ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
791.8 791.8
懐石料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001286002
書誌種別 図書
書名 八寸・強肴で困らない本   お茶を楽しむ  
書名ヨミ ハッスン シイザカナ デ コマラナイ ホン 
著者名 入江 亮子/著
著者名ヨミ イリエ リョウコ
出版者 世界文化社
出版年月 2018.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 791.8
分類記号 791.8
ISBN 4-418-18321-0
内容紹介 茶事後半の盃事で出す「八寸」、焼き物の後に亭主の心入れで出す「強肴」に光を当て、季節の八寸、デパ地下八寸、各地の特産品で作った八寸とオススメの地酒、酒の肴としての強肴のバリエーションなどを提案する。
著者紹介 茶懐石・精進料理・日本酒などわが国古来の伝統食文化を継承する「温石会」主宰。利酒師、日本酒学講師。著書に「茶事の懐石料理がホントに一人で作れる本」ほか。
件名 懐石料理
言語区分 日本語
受賞情報 グルマン世界料理本大賞MATCHING FOOD AND BEER OR SPIRITS部門グランプリ

(他の紹介)内容紹介 ワンパターンにならない裏技!ウチ飲みの肴としても使える!
(他の紹介)目次 八寸(季節の八寸
作り置きできる おうち八寸
デパ地下八寸
日本酒とのマリアージュを楽しむ 地方八寸)
強肴(「浸す」強肴
「和える」強肴
「お助け食材」強肴)
(他の紹介)著者紹介 入江 亮子
 茶懐石・精進料理・日本酒などわが国古来の伝統食文化を継承する「温石会」主宰。今までに手がけた茶懐石の出張料理は300回以上。地方特産品や和食店メニューの開発など、活躍は多岐に渡る。利酒師、日本酒学講師でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。