検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生態資源 モノ・場・ヒトを生かす世界    

著者名 山田 勇/編   赤嶺 淳/編   平田 昌弘/編
出版者 昭和堂
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180332728361.7/セ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
361.7 361.7
人間生態学 環境社会学 資源

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001273856
書誌種別 図書
書名 生態資源 モノ・場・ヒトを生かす世界    
書名ヨミ セイタイ シゲン 
著者名 山田 勇/編
著者名ヨミ ヤマダ イサム
著者名 赤嶺 淳/編
著者名ヨミ アカミネ ジュン
著者名 平田 昌弘/編
著者名ヨミ ヒラタ マサヒロ
出版者 昭和堂
出版年月 2018.5
ページ数 6,277,10p
大きさ 22cm
分類記号 361.7
分類記号 361.7
ISBN 4-8122-1703-0
内容紹介 人類も生態系の一部として資源との持続的な関係を築き上げてきた。この「生態資源」のアイデアを核に、アジア、ユーラシア地域の人々の生業と資源の関係性を見つめ、地球環境の未来を見据える。
著者紹介 京都大学名誉教授。専門は森林生態学。著書に「世界森林報告」など。
件名 人間生態学、環境社会学、資源
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 資源(モノ)は、人類(ヒト)が一方的に「獲得する」ものではない。資源との持続的な関係を築き上げ、暮らしをいとなむ人類も、生態系の一部なのだ―この「生態資源」のアイデアを核に、アジア、ユーラシア地域の人々の生業と資源の関係性を見つめ、地球環境の未来を見据える。
(他の紹介)目次 生態資源を考える
第1部 海―アジア海域世界のヒトと資源のネットワーク(「ナマコの知」をもとめて―東アジアにおけるナマコ世界の多様性
ひと・海・資源のダイナミクス―東南アジア海域世界におけるバジャウ人と商業性)
第2部 森―熱帯雨林の撹乱と資源をとりまくヒトと制度(沈香の森をめぐる人びと―東カリマンタン二〇〇七年の記録
持続可能な木材調達をめぐるポリティクス―森林認証制度と2020東京オリンピック
森林消失の比較政治学―熱帯アジアの違法伐採と森林の未来)
第3部 里―グローバル化と地域文化の継承(植物と体験の資源化―東南アジア島嶼部におけるジュズダマ属の利用をめぐって
牧畜民にとっての生態資源とその変貌―バルカン半島ブルガリアでの乳加工技術を中心として
山村を未来へ継ぐ―高知県大豊町の過去と未来)
第4部 生態資源の未来(ヴァナキュラーな地球環境問題)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。