検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

もっと知りたい横山大観 生涯と作品  アート・ビギナーズ・コレクション  

著者名 古田 亮/監修・著   鶴見 香織/著   勝山 滋/著
出版者 東京美術
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4013124369702/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8013017259702/モ/図書室8一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012967070702/モ/特大型22一般図書一般貸出貸出中  ×
4 澄川6012933260721/モ/大型本14一般図書一般貸出在庫  
5 西野7213034429721/モ/図書室一般図書一般貸出在庫  
6 図書情報館1310244171721.9/ヨ/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001273692
書誌種別 図書
書名 もっと知りたい横山大観 生涯と作品  アート・ビギナーズ・コレクション  
書名ヨミ モット シリタイ ヨコヤマ タイカン 
著者名 古田 亮/監修・著
著者名ヨミ フルタ リョウ
著者名 鶴見 香織/著
著者名ヨミ ツルミ カオリ
著者名 勝山 滋/著
著者名ヨミ カツヤマ シゲル
出版者 東京美術
出版年月 2018.5
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 721.9
分類記号 721.9
ISBN 4-8087-1105-4
内容紹介 明治・大正・昭和という激動の時代にあって、画家として何をなそうとしたのか。自らの芸術観を貫いた国民画家・横山大観の生涯や変遷をたどりながら、作品の魅力と本質に迫る。見返しに図版あり。
著者紹介 1964年東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科博士後期課程中退。同大学大学美術館准教授。
個人件名 横山 大観
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 はじめに 国民画家・大観の誕生
第1章 「大観」の誕生‐画家の道へ―明治元年(1868)〜明治30年(1897)(0〜29歳)
第2章 苦難の道のり‐日本美術院の成立と衰退、五浦へ―明治31年(1898)〜大正2年(1913)(30〜45歳)
第3章 在野における地位の確立‐日本美術院の再興―大正3年(1914)〜昭和11年(1936)(46〜68歳)
第4章 戦争の時代にあって‐深まる国家との結びつき―昭和12年(1937)〜昭和20年(1945)(69〜77歳)
第5章 円熟の境地‐描き続けた人生―昭和21年(1946)〜昭和33年(1958)(78〜89歳)
総論 大観芸術の特性
(他の紹介)著者紹介 古田 亮
 1964年東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科日本東洋美術史専攻博士後期課程中退。1993年より東京国立博物館に勤務。東京国立近代美術館主任研究官を経て、東京藝術大学大学美術館准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鶴見 香織
 1969年埼玉県生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。1993年より群馬県立近代美術館に勤務。2006年より東京国立近代美術館主任研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
勝山 滋
 1971年東京都生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。同大学院美術研究科修了。山種総合研究所、高崎タワー美術館を経て、2000年より平塚市美術館に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。