検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

1968  2 筑摩選書 文学 

出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180288276210.7/セ/21階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
2018
210.76 210.76
日本-歴史-昭和時代(1945年以後)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001252102
書誌種別 図書
書名 1968  2 筑摩選書 文学 
書名ヨミ センキュウヒャクロクジュウハチ 
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3
ページ数 467p
大きさ 19cm
分類記号 210.76
分類記号 210.76
ISBN 4-480-01662-1
内容紹介 三島由紀夫、鈴木いづみ、土方巽、澁澤龍彦…。1968年から72年まで、文化の<異端者>たちが遺した詩、小説、評論などを収録。反時代的な思想と美学を深く味わうアンソロジー。
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 詩は書かれる先から読まれていった。小説は物議を呼んだ。批評は絶対支持か、断固粉砕だった。難解さこそ美徳であった。知の権威が問われ、言語の秩序が大きく揺らいだとき、文学はかつてなく輝いていた。1968年から72年まで、実験の時代の文学アンソロジー。
(他の紹介)目次 中上健次
寺山修司編『ハイティーン詩集』より
寺山修司選『高3コース』より
永山則夫
鈴木いづみ
佐藤泰志
石井尚史
帷子耀
芝山幹郎
清水昶〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 四方田 犬彦
 1953年大阪府生まれ。東京大学で宗教学を、同大学院で比較文学を学ぶ。エッセイスト、批評家、詩人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福間 健二
 1949年新潟県生まれ。東京都立大学人文学部文学科英文学専攻卒業。同大学院人文科学研究科修士課程修了。詩人、映画監督(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。