蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180558140 | 324.4/ツ/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001251659 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
一問一答・民法<債権関係>改正 一問一答シリーズ |
書名ヨミ |
イチモン イットウ ミンポウ サイケン カンケイ カイセイ |
著者名 |
筒井 健夫/編著
|
著者名ヨミ |
ツツイ タケオ |
著者名 |
村松 秀樹/編著 |
著者名ヨミ |
ムラマツ ヒデキ |
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
20,397p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
324.4
|
分類記号 |
324.4
|
ISBN |
4-7857-2601-0 |
内容紹介 |
法務省の立案担当者による民法(債権関係)改正の解説書。民法改正法と整備法による多岐にわたる改正項目について、一問一答の形式で、改正の趣旨やその内容を簡潔に説明する。 |
著者紹介 |
法務省大臣官房審議官。 |
件名 |
債権法 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
立案担当者が法改正の趣旨・内容をわかりやすく解説する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 総論(今回、民法(債権関係)の一部改正が行われたのはなぜか。 今回の改正の要点は何か。 ほか) 第2章 民法総則(意思能力 公序良俗 ほか) 第3章 債権総論(債権の目的 債権不履行の責任等 ほか) 第4章 債権各論(契約)(契約の成立 契約の効力 ほか) 第5章 経過措置(新法の施行期日はいつか(附則第1条関係)。 新法の施行日前に締結された契約や、既に発生していた債権債務についても、新法が適用されるのか。 ほか) |
内容細目表
前のページへ