検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ワインの世界史 自然の恵みと人間の知恵の歩み  日経ビジネス人文庫  

著者名 山本 博/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6013052458588/ヤ/文庫25一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博
2018
588.55 588.55

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001249270
書誌種別 図書
書名 ワインの世界史 自然の恵みと人間の知恵の歩み  日経ビジネス人文庫  
書名ヨミ ワイン ノ セカイシ 
著者名 山本 博/著
著者名ヨミ ヤマモト ヒロシ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2018.3
ページ数 411p
大きさ 15cm
分類記号 588.55
分類記号 588.55
ISBN 4-532-19854-1
内容紹介 メソポタミアで生まれたワインは、どのようにして欧州、世界へと広がったのか? 日本人はいつからワインを飲みはじめたのか? フランス革命がワインに及ぼしたものとは…? 日本人が書いた、はじめてのワイン全史。
件名 ぶどう酒-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ワインは、メソポタミアに始まり、エジプト、ギリシャ、ローマを経て、欧州、世界へどのように広がったのか。王侯貴族や民衆にどのように飲まれたか。宗教(ユダヤ教・キリスト教)とどのようにかかわりを持ったか。日本人はいつからワインを飲みはじめたのか。フランス革命がワインに及ぼしたものとは?日本人が書いた初のワイン全史。
(他の紹介)目次 東洋に残る葡萄への想い―日本人はいつからワインを飲んだか
ワインの源流を探る―メソポタミアの酒宴図
ワインの育ての親―技術を発展させたエジプト
古典ワインの形成と確立―ギリシャの神話とのかかわり
宗教と結びつくワイン―旧約・新約聖書とイスラエル
ワインにおけるヘレニズムとヘブライズム―ローマの「貴族のワイン」と「庶民のワイン」
衛生や信仰のためのワイン―多様化する中世
知と理性のワイン―近代前における変革
市民社会と科学のワイン―ワインの理想美がつくられた近代
科学技術が引き起こした大変革―二十世紀のワイン
ワインの新ルネッサンス時代―世界各国の新たな取り組み


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。