検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日系小売企業のアジア展開 東アジアと東南アジアの小売動態    

著者名 柳 純/編著   鳥羽 達郎/編著   岩永 忠康/[ほか]著
出版者 中央経済社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180942047673.8/ニ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
小売商 アジア(東部)-商業 東南アジア-商業 日系企業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001205769
書誌種別 図書
書名 日系小売企業のアジア展開 東アジアと東南アジアの小売動態    
書名ヨミ ニッケイ コウリ キギョウ ノ アジア テンカイ 
著者名 柳 純/編著
著者名ヨミ ヤナギ ジュン
著者名 鳥羽 達郎/編著
著者名ヨミ トバ タツロウ
著者名 岩永 忠康/[ほか]著
著者名ヨミ イワナガ タダヤス
出版者 中央経済社
出版年月 2017.10
ページ数 3,4,257p
大きさ 21cm
分類記号 673.8
分類記号 673.8
ISBN 4-502-23381-4
内容紹介 東アジアと東南アジアにおける流通と日系小売企業を、当該国・地域別に分析。現地小売流通の構造変化、競争関係・行動の多様化、今後の日系小売企業の発展可能性などにも目を向け、アジアにおける流通の本質に迫る。
著者紹介 下関市立大学経済学部教授。博士(学術)。
件名 小売商、アジア(東部)-商業、東南アジア-商業、日系企業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日系小売企業のアジアにおける出店行動を国・地域別に分析!アジアの流通構造と競争関係について詳しく解説。グローカリゼーションの視点から小売分野を捉える。
(他の紹介)目次 東・東南アジアにおける市場と小売構造
第1部 アジア流通の発展軌跡と分析方法(アジア流通の分析視座
アジアの小売市場と国際化
日本の小売市場と国際化 ほか)
第2部 東アジアの流通と日系小売企業の進展(台湾の流通と日系百貨店
台湾の流通と日系コンビニエンス・ストア
中国の流通と日系総合スーパー ほか)
第3部 東南アジアの流通と日系小売企業の進展(シンガポールの流通と日系百貨店
タイの流通とコンビニエンス・ストア
インドネシアの流通と日系コンビニエンス・ストア ほか)
比較流通論の方向性について
(他の紹介)著者紹介 柳 純
 下関市立大学経済学部教授、博士(学術)。佐賀大学大学院工学系研究科博士後期課程修了。2002年福岡女子短期大学秘書科専任講師、2007年同大学ビジネス学科准教授、2013年下関市立大学経済学部准教授を経て、2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鳥羽 達郎
 富山大学経済学部教授、博士(地域政策学)。神戸商科大学(現、兵庫県立大学)大学院経営学研究科博士後期課程単位取得満期退学。2005年大阪商業大学総合経営学部専任講師、2008年同大学准教授、2010年富山大学経済学部准教授を経て、2015年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。