蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道 3 日光街道21次 奥州街道27次
|
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2020.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180644403 | J68/レ/3 | こどもの森 | 10A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4013232543 | J68/レ/3 | 図書室 | 24 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001476829 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
歴史と文化を訪ねる日本の古道・五街道 3 日光街道21次 奥州街道27次 |
書名ヨミ |
レキシ ト ブンカ オ タズネル ニホン ノ コドウ ゴカイドウ |
出版者 |
教育画劇
|
出版年月 |
2020.4 |
ページ数 |
41p |
大きさ |
31cm |
分類記号 |
682.1
|
分類記号 |
682.1
|
ISBN |
4-7746-2203-3 |
内容紹介 |
日光街道・奥州街道の出発点から終着点まで、各宿場町をナビゲート。宿場町の様子や街道にまつわる歴史的な出来事のほか、人や物、文学や芸術、食、祭りなど文化的な側面を紹介する。「日本の古道・五街道パノラマ地図」付き。 |
件名 |
交通-日本、日本-歴史-江戸時代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いつか自分の店を持ちたいあなたへ―ものが売れない時代にちゃんと売れて、楽しく商売している店の秘密。10坪ほどの小さな店、オンラインショップなど、知恵ある14軒。うまくいっている店の仕入れや宣伝方法、お金。『雑貨カタログ』元編集長だから聞けたノウハウを1冊にまとめました。 |
(他の紹介)目次 |
36 Sublo―村上幸さん 手紙舎2nd STORY―北島勲さん ´Ekoca―福地京子さん ハイジ―藤永妙子さん 巣巣―岩﨑朋子さん benlly’s & job―田中義英さん CHARKHA―久保よしみさん SUBARU―溝口明子さん SPOONFUL―おさだゆかりさん Frobergue―中村啓太さん みつばちトート―束松陽子さん galerie doux dimanche―徳吉久さん&下地文恵さん TOKYO DANCE―土居健さん B・B・B POTTERS―石井風子さん |
(他の紹介)著者紹介 |
碓井 美樹 編集者、記者。成城大学文芸学部英文学科卒業後、出版社に勤務し、雑誌編集長を経て渡米、サンフランシスコに約3年滞在後、東京に拠点を戻しつつ、定期的に往来。主な経歴は『雑貨カタログ』編集長、「COOK ZAKKA BOOK」編集長、Chronicle Books Japanエディトリアルディレクター、「TOKYO ARTRIP」エディトリアルディレクターなど。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ