検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

循環式陸上養殖 飼育ステージ別<国内外>の事例にみる最新技術と産業化    

著者名 山本 義久/監修   森田 哲男/監修   陸上養殖勉強会/監修
出版者 緑書房
出版年月 2017.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310054182666.1/ジ/2階図書室WORK-490一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
水産増殖

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001150701
書誌種別 図書
書名 循環式陸上養殖 飼育ステージ別<国内外>の事例にみる最新技術と産業化    
書名ヨミ ジュンカンシキ リクジョウ ヨウショク 
著者名 山本 義久/監修
著者名ヨミ ヤマモト ヨシヒサ
著者名 森田 哲男/監修
著者名ヨミ モリタ テツオ
著者名 陸上養殖勉強会/監修
著者名ヨミ リクジョウ ヨウショク ベンキョウカイ
出版者 緑書房
出版年月 2017.4
ページ数 307p
大きさ 26cm
分類記号 666.18
分類記号 666.18
ISBN 4-89531-294-3
内容紹介 魚類の生理学から設備とプラント管理、海外事例までを網羅した循環式陸上養殖の解説書。餌料培養・親魚養成・種苗生産・中間育成・養殖という飼育ステージ別に国内事例を詳解し、成功事例だけでなく失敗事例も取り上げる。
件名 水産増殖
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 陸上養殖の現場実務者および新規参入者に向けた「循環式陸上養殖の総合解説書」。陸上養殖設備や生産技術、魚類の生理学、国内の実例、先行する海外での事業展開、最新の研究動向など、基礎から実践まで網羅。餌料培養・親魚養成・種苗生産・中間育成・養殖と、養殖生産における飼育ステージ別に詳細に解説。成功事例だけでなく失敗事例にも触れ、事業化に向けた課題を整理。
(他の紹介)目次 第1章 「循環式陸上養殖」の基本と魚類の生理学
第2章 必要な設備とプラント管理、事業採算性
第3章 国内事例―事業化の現状とシステム設計
第4章 海外事例―大規模な施設、アクアポニックスなど
第5章 循環式陸上養殖の研究動向
第6章 メーカー機材紹介
(他の紹介)著者紹介 山本 義久
 (研)水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所資源生産部養殖生産グループ(屋島庁舎)グループ長。東京水産大学修士課程修了。静岡県温水利用研究センター、(株)日本栽培漁業協会勤務を経て、2009年度より現職。海洋科学博士。資源生産部養殖生産グループによる16年間にわたる閉鎖循環飼育システム開発の中心的存在として活躍している。JICAなどの国際協力や食文化研究を通じた食育活動についても精力的に活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 哲男
 (研)水産研究・教育機構瀬戸内海区水産研究所資源生産部養殖生産グループ(屋島庁舎)主任研究員。高知大学農学部栽培漁業学科卒業。(社)日本栽培漁業協会本部、小浜庁舎、水産庁栽培養殖課出向を経て2009年度より現職。主に冷水性甲殻類の種苗生産、「ほっとけ飼育」や「循環飼育」に代表される省力、省エネ型飼育の技術開発に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。