検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

パリ協定で動き出す再エネ大再編 世界3大市場で伸びる事業を見極めろ  B&Tブックス  

著者名 井熊 均/著   瀧口 信一郎/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180222770501.6/イ/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2013285289501/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井熊 均 瀧口 信一郎
2017
501.6 501.6
再生可能エネルギー エネルギー産業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001147182
書誌種別 図書
書名 パリ協定で動き出す再エネ大再編 世界3大市場で伸びる事業を見極めろ  B&Tブックス  
書名ヨミ パリ キョウテイ デ ウゴキダス サイエネ ダイサイヘン 
著者名 井熊 均/著
著者名ヨミ イクマ ヒトシ
著者名 瀧口 信一郎/著
著者名ヨミ タキグチ シンイチロウ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2017.3
ページ数 160p
大きさ 21cm
分類記号 501.6
分類記号 501.6
ISBN 4-526-07695-4
内容紹介 温室効果ガス削減の目標を示したパリ協定の背景と、グローバルな再生可能エネルギー市場に大きな影響を与えるアメリカ・中国・EU、そしてインドの市場動向を解説。今後の市場動向を左右するポイントや日本の戦略も示す。
著者紹介 1958年東京都生まれ。株式会社日本総合研究所常務執行役員、創発戦略センター所長。
件名 再生可能エネルギー、エネルギー産業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ターゲットは伸びる風力、生き残る火力。アメリカ・中国・EU、そしてインドの台頭。変わる再エネビジネスの主戦場。
(他の紹介)目次 第1章 パリ協定で見えた再エネ主導のエネルギーシステム(パリ協定の合意が意味するもの
変わる再エネ市場のパワーバランス ほか)
第2章 再エネの行方を決める3大市場の動向(再エネの3大市場のインパクト
先行指標となるEU市場 ほか)
第3章 パリ協定から2030年までの15の変化(再エネ市場の本格的な拡大が始まる
国際議論の中心は太平洋に移動する ほか)
第4章 再エネ大再編時代に立ち向かう日本の戦略(再エネ市場での日本のポジションを定める
パリ協定の下での日本の8つの戦略)
(他の紹介)著者紹介 井熊 均
 株式会社日本総合研究所常務執行役員創発戦略センター所長。1958年東京都生まれ。1981年早稲田大学理工学部機械工学科卒業、1983年同大学院理工学研究科を修了。1983年三菱重工業株式会社入社。1990年株式会社日本総合研究所入社。1995年株式会社アイエスブイ・ジャパン取締役。2003年株式会社イーキュービック取締役。2003年早稲田大学大学院公共経営研究科非常勤講師。2006年株式会社日本総合研究所執行役員。2014年常務執行役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
瀧口 信一郎
 株式会社日本総合研究所創発戦略センターシニアスペシャリスト。1969年生まれ。京都大学理学部を経て、93年同大大学院人間環境学研究科を修了。テキサス大学MBA(エネルギーファイナンス専攻)。東京大学工学部(客員研究員)、外資系コンサルティング会社、REIT運用会社、エネルギーファンドなどを経て、2009年株式会社日本総合研究所に入社。現在、創発戦略センター所属。専門はエネルギー政策・エネルギー事業戦略・インフラファンド(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。