山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

中国大動乱の結末 混乱が止まらない経済・政治・社会を現地から驚愕レポート    

著者名 邱 海涛/著
出版者 徳間書店
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012947127302/キ/図書室1B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
302.22 302.22
中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001103169
書誌種別 図書
書名 中国大動乱の結末 混乱が止まらない経済・政治・社会を現地から驚愕レポート    
書名ヨミ チュウゴク ダイドウラン ノ ケツマツ 
著者名 邱 海涛/著
著者名ヨミ キュウ カイトウ
出版者 徳間書店
出版年月 2016.10
ページ数 263p
大きさ 19cm
分類記号 302.22
分類記号 302.22
ISBN 4-19-864276-1
内容紹介 中国はどこまでヤバイのか! 荒廃の一途を辿る都市・農村の現状から、仲裁裁判所の裁定後の南シナ海問題、高まる日中戦争の可能性、権力闘争の実情と2017年の党大会人事まで、現地情報を交えて徹底分析する。
著者紹介 1955年中国生まれ。85年に来日し、慶應義塾大学および東京外国語大学で学ぶ。中国と日本の間で出版や映像プロデューサーとして幅広く活躍。著書に「ここがダメだよ中国人!」など。
件名 中国
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 ついに大手国有企業の破綻が始まり、経済外交やインフラ輸出も頓挫が相次ぐ中国。荒廃の一途を辿る都市・農村の現状から、仲裁裁判所の裁定後の南シナ海問題、高まる日中戦争の可能性、権力闘争の実情と2017年の党大会人事まで、現地情報を交えて徹底分析!
(他の紹介)目次 第1章 いま起きている中国社会の大混乱(ますますひどくなる農村の惨状
「農民階級は私利私欲の塊」 ほか)
第2章 中国を襲う国家存亡の危機(中国農業はアメリカ、日本より100年も遅れている
2020年までに小康社会を達成 ほか)
第3章 米中対決から日中戦争へ向かう恐れ(挫かれた「新型大国関係」
一方通行すぎる中国の主張 ほか)
第4章 頓挫続きの経済外交と国内大不況の行方(新シルクロード構想のカギは南シナ海の支配権にある
中国は誰よりも混乱を恐れている ほか)
第5章 激烈化する権力闘争と中国大乱(中国で「許される言論」「許されない言論」とは
クーデター発動の信号か ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。