検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

悟らなくたって、いいじゃないか 普通の人のための仏教・瞑想入門  幻冬舎新書  

著者名 プラユキ・ナラテボー/著   魚川 祐司/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013042227184/プ/新書一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4013410511184/プ/新書14一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
184 184
仏教-法話 瞑想

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001101486
書誌種別 図書
書名 悟らなくたって、いいじゃないか 普通の人のための仏教・瞑想入門  幻冬舎新書  
書名ヨミ サトラナクタッテ イイ ジャ ナイカ 
著者名 プラユキ・ナラテボー/著
著者名ヨミ プラ ユキ ナラテボー
著者名 魚川 祐司/著
著者名ヨミ ウオカワ ユウジ
出版者 幻冬舎
出版年月 2016.10
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 184
分類記号 184
ISBN 4-344-98436-3
内容紹介 信仰ではなく<人生の糧>としての仏教活用法とは? タイで30年近く出家生活を送る日本人僧侶と気鋭の仏教研究者が、スリリングな対話を通して「実践する仏教」の本質に迫る。
著者紹介 1962年埼玉県生まれ。上智大学卒業。タイ・スカトー寺副住職。
件名 仏教-法話、瞑想
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ブッダは、人生の「苦」から抜け出すには、出家して修行、すなわち瞑想を実践することで、煩悩を解脱した「悟り」に至らなくてはならないと説いた。では出家したくないのはもちろん、欲望を捨てたくない、悟りも目指したくない「普通の人」は、「苦」から逃れられないのか?「普通の人」の生活にブッダの教えはどう役立つのか?瞑想をすると何が変わるのか?タイで三十年近く出家生活を送る日本人僧侶と気鋭の仏教研究者が、スリリングな対話を通して「実践する仏教」の本質に迫る。
(他の紹介)目次 序章 「実践する仏教」のパースペクティブ(「ナラテボー」は「エンジェル・マン」
智慧と慈悲のプラクティカルな総合 ほか)
第1章 智慧の章(「実相」の智慧と「実践」の慈悲
コーンフィールド氏のタイ・ミャンマー修行体験 ほか)
第2章 慈悲の章(説き尽くされた「智慧」、いまだ完結していない「慈悲」
テーラワーダは「人生否定、来世志向および二元論的」? ほか)
第3章 自由の章(世間的な意味での「自由」とは?
仏教的な「自由」は世間的な「自由」とどう違うのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 ナラテボー,プラユキ
 1962年、埼玉県生まれ。タイ・スカトー寺副住職。上智大学卒業後、タイのチュラロンコン大学大学院に留学し、農村開発におけるタイ僧侶の役割を研究。88年、瞑想指導者として有名なルアンポー・カムキエン師の下で出家。以後、開発僧、瞑想指導者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
魚川 祐司
 1979年、千葉県生まれ。著述・翻訳家。東京大学文学部思想文化学科卒業(西洋哲学専攻)、同大学院人文社会系研究科博士課程満期退学(インド哲学・仏教学専攻)。2009年末よりミャンマーに渡航し、テーラワーダ仏教の教理と実践を学びつつ、仏教・価値・自由等をテーマとした研究を進めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。