蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119903888 | 496/コ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
新琴似 | 2013400680 | 496/コ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001089823 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
目の悩み・疑問がスッキリ解決する500のQ&A |
書名ヨミ |
メ ノ ナヤミ ギモン ガ スッキリ カイケツ スル ゴヒャク ノ キュー アンド エー |
著者名 |
小島 隆司/著
|
著者名ヨミ |
コジマ タカシ |
出版者 |
幻冬舎メディアコンサルティング
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ数 |
241p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
496
|
分類記号 |
496
|
ISBN |
4-344-99478-2 |
内容紹介 |
ちょっとした疑問から治療法についての深刻な悩みまで、目のスペシャリストが眼科相談室で受けた4000件以上の相談から500件を厳選し、症状や病名のカテゴリー別にQ&A形式で答える。 |
件名 |
眼科学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ちょっとした疑問から、治療法についての深刻な悩みまで全ての回答がこの1冊に!年間手術実績約1000件、目のスペシャリストが眼科相談室で11年間で受けた4000件以上の相談とその回答を書籍化。 |
(他の紹介)目次 |
あらゆる体調の変化や病気を知らせる「目」からのサインを見逃すな ちょっとした異常も放っておくと危険!見え方の変化Q&A 違和感は炎症やキズのサイン!目の疲れ・充血Q&A ぶつけた、ものが刺さった…目のケガQ&A 視力低下につながる症状 ドライアイQ&A 目を守る大切なガードマン まぶた、まつげのQ&A 予防や治療に必要不可欠 目の検査Q&A かんたん手術で30代の視力を取り戻す 白内障Q&A 早期治療しなければ失明リスク大 緑内障Q&A 目やに、かゆみが発症のサイン!目の炎症にまつわるQ&A 早めの対処で視力低下・失明リスクを回避する 網膜剥離と斜視Q&A 網膜剥離の予兆かも?飛蚊症Q&A 甘く見ると大手術に発展も ものもらいQ&A こじらせると怖い病気の徴候を見逃すな 網膜症、ぶどう膜炎のQ&A 生活習慣にも原因があった 視力低下・屈折異常Q&A 眼鏡・コンタクトレンズから眼内レンズ最新情報を網羅 視力矯正Q&A 家族みんなでチェック 世代別悩みQ&A |
(他の紹介)著者紹介 |
小島 隆司 医学博士。日本眼科学会認定眼科専門医、指導医。1998年、名古屋大学医学部卒業後、社会保険中京病院に勤務。2000年、社会保険中京病院眼科医員。2005年、ハーバード大学Massachusetts Eye and Ear Infirmary留学。2006年、イリノイ大学眼科留学。2012年、慶應義塾大学医学部大学院卒業博士号取得。同年、岐阜赤十字病院眼科主任部長、名古屋アイクリニック角膜・眼表面担当医に就任。白内障、レーシック、フェイキックIOLから角膜移植術、角膜クロスリンキング、眼瞼手術など最先端の手術をマルチにこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ