蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012977297 | 312/ヤ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3413090550 | 312/ヤ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
吉田 茂 岸 信介 日本-政治・行政-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001074666 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吉田茂と岸信介 自民党・保守二大潮流の系譜 |
書名ヨミ |
ヨシダ シゲル ト キシ ノブスケ |
著者名 |
安井 浩一郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤスイ コウイチロウ |
著者名 |
NHKスペシャル取材班/著 |
著者名ヨミ |
エヌエイチケー スペシャル シュザイハン |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.7 |
ページ数 |
11,206p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
312.1
|
分類記号 |
312.1
|
ISBN |
4-00-025469-4 |
内容紹介 |
敗戦国日本、“豊かさ”か“自立”か? 吉田茂と岸信介、二人の首相の信念と選択がせめぎ合い、その結果誕生した保守の二大潮流の系譜をたどる。田原総一朗・御厨貴の対談も収録。NHKスペシャルの内容をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
1980年埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。NHK報道局政治番組ディレクター。「NHKスペシャル」「クローズアップ現代+」「日曜討論」などを担当。 |
件名 |
日本-政治・行政-歴史 |
個人件名 |
吉田 茂、岸 信介 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
敗戦国日本、“豊かさ”か“自立”か?二人の首相、信念と選択のせめぎ合い。その結果誕生し、うねりとなっていった保守の二大潮流。吉田と岸の攻防、それは政策の選択であると同時に、人間感情のせめぎ合いによって生まれたものだった。こうした人間の実像を解明せずして、政治の本質は見抜けない。巻末に田原総一朗・御厨貴両氏の対談を収録。 |
(他の紹介)目次 |
序 始まりは焦土から 1 奔流する二つの系譜(終戦〜一九五五年) 2 岸の秘めた改憲構想、そして挫折(一九五七年〜一九六〇年) 3 “豊かさ”が“自立”を飲み込んでいく、しかし…(一九六〇年〜一九八〇年代) おわりに 混迷と模索の時代へ 対談 戦後政治における二大潮流とは―田原総一朗×御厨貴 |
(他の紹介)著者紹介 |
安井 浩一郎 1980年埼玉県生まれ。2004年早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、同年NHK入局、仙台放送局報道番組ディレクター、報道局社会番組部ディレクターを経て、2011年より報道局政治番組ディレクター。「NHKスペシャル」「クローズアップ現代+」「日曜討論」などを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ