蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119890226 | 304/サ/ | 1階文庫 | 91 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001063287 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大転換 脱成長社会へ 中公文庫 |
書名ヨミ |
ダイテンカン |
著者名 |
佐伯 啓思/著
|
著者名ヨミ |
サエキ ケイシ |
出版者 |
中央公論新社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-12-206268-9 |
内容紹介 |
「文明の破綻としての経済危機」に再々襲われる不安定な世界。それをもたらした理由を明確に示したうえで、「豊かさ」に関する価値観に転換を求め、「脱成長社会」への道を説く。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「文明の破綻としての経済危機」に再々襲われる不安定な世界にあって、本書はそれをもたらした理由を明確に示す。そのうえで「豊かさ」に関する価値観に転換を求め、「脱成長社会」への道を説いていく。グローバルな大競争時代において、破局を避ける方向を見いだすために、本書が説く論点は決定的に重要である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 出口のない危機 第2章 ミクロとマクロの合理性 第3章 経済が「モデル」を失うとき 第4章 グローバリズムとは何か 第5章 ニヒリズムに陥るアメリカ 第6章 構造改革とは何だったのか 第7章 誤解されたケインズ主義 第8章 「脱成長経済」への道 |
内容細目表
前のページへ