検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

精神分析と昇華 天才論から喪の作業へ    

著者名 堀川 聡司/著
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119892958146.1/ホ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
146.1 146.1
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001027713
書誌種別 図書
書名 精神分析と昇華 天才論から喪の作業へ    
書名ヨミ セイシン ブンセキ ト ショウカ 
著者名 堀川 聡司/著
著者名ヨミ ホリカワ サトシ
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2016.2
ページ数 11,170p
大きさ 22cm
分類記号 146.1
分類記号 146.1
ISBN 4-7533-1103-3
内容紹介 精神分析における昇華理論の展開を概観し、批判的検討を加え、その臨床的応用性を考察。また、それらを総括すると同時に、この理論の問題と可能性を論じる。
件名 精神分析
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 交差点としての昇華
第1部 昇華理論の展開(フロイトの昇華理論
フロイト以後の昇華理論)
第2部 昇華理論の批判的検討(昇華の動因論と価値論
クラインの昇華理論再検討)
第3部 昇華理論の臨床的応用性(象徴産出的去勢の臨床実践
男根期的再建と肛門期的再建、あるいは偽りの昇華)
天才論から喪の作業へ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。