山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

少年の夢   河出文庫  

著者名 梅原 猛/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013059486914/ウ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

梅原 猛
2016
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001010820
書誌種別 図書
書名 少年の夢   河出文庫  
書名ヨミ ショウネン ノ ユメ 
著者名 梅原 猛/著
著者名ヨミ ウメハラ タケシ
出版者 河出書房新社
出版年月 2016.1
ページ数 161p
大きさ 15cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-309-41429-4
内容紹介 人は誰でも心に傷がある。だから夢を見る。深いコンプレックス、心の傷を埋めるには、想像力を働かせ、仮説を構築し、独創的な仕事をするしかない-。高校生、小学生に語った2つの講演を収めた、青少年に与える夢と希望の書。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 人はだれでも心に傷がある。だから「夢」を見る。深いコンプレックス、心の傷を埋めるには、想像力を働かせ、仮説を構築し、独創的な仕事をするしかない―。高校生と小学生に行なった講演、「少年の夢」と「学問の楽しさ」を一冊に収める、青少年に与える夢と希望の書。これからの人に好奇心の喜びを。
(他の紹介)目次 1 少年の夢(現代という時代は本当に夢を持ちにくい時代なのか
空想的な夢を見るのは人間だけだ
人はだれでも心に傷がある。だから夢を見る ほか)
日本の誇り―質問に答えて(日本の歴史を語る上で森はとても重要です
森と共生してきた日本文化に自然と人間のいい関係を学ぼう
国際人になるためにはまず、自分の国の文化を勉強することです ほか)
2 学問の楽しさ(勉強は楽しいか?
人生の三段階―ラクダ・ライオン・赤ん坊
創造の大切さ ほか)
(他の紹介)著者紹介 梅原 猛
 1925年、宮城県生まれ。哲学者。京都大学哲学科卒。領域を超える知識と大胆な仮説により、「梅原日本学」と称される研究を確立した。文化勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。