検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

都市をたたむ 人口減少時代をデザインする都市計画    

著者名 饗庭 伸/著
出版者 花伝社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119810836518.8/ア/1階図書室48A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310066194518.8/ア/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
518.8 518.8
都市計画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001005203
書誌種別 図書
書名 都市をたたむ 人口減少時代をデザインする都市計画    
書名ヨミ トシ オ タタム 
著者名 饗庭 伸/著
著者名ヨミ アイバ シン
出版者 花伝社
出版年月 2015.12
ページ数 250p
大きさ 19cm
分類記号 518.8
分類記号 518.8
ISBN 4-7634-0762-7
内容紹介 人口減少社会において都市空間はどう変化していくか。それに対して都市計画はどうあるべきか-。フィールドワークでの実践を踏まえて、縮小する都市の“ポジティブな未来”を考察する。
著者紹介 1971年兵庫県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(工学)。首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域准教授。専門は都市計画、まちづくり。
件名 都市計画
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 人口減少社会において都市空間はどう変化していくか。それに対して都市計画はどうあるべきか―フィールドワークでの実践を踏まえて、縮小する都市の“ポジティブな未来”を考察。
(他の紹介)目次 第1章 都市は何のためにあるのか
第2章 都市を動かす人口の波
第3章 縮小する都市空間の可能性
第4章 都市をたたむための技術
第5章 都市のたたみかた
第6章 災害復興から学ぶ
第7章 都市をたたむことの先にあるもの
(他の紹介)著者紹介 饗庭 伸
 1971年兵庫県生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(工学)。同大学助手等を経て、首都大学東京都市環境科学研究科都市システム科学域、准教授。専門は都市計画・まちづくり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。