検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

プロ野球見えないファインプレー論   SB新書  

著者名 仁志 敏久/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119808798783.7/ニ/1階新書81一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
783.7 783.7
野球

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001002341
書誌種別 図書
書名 プロ野球見えないファインプレー論   SB新書  
書名ヨミ プロヤキュウ ミエナイ ファイン プレーロン 
著者名 仁志 敏久/著
著者名ヨミ ニシ トシヒサ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2015.12
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 783.7
分類記号 783.7
ISBN 4-7973-8494-9
内容紹介 走塁や打撃、守備などの一見平凡そうなプレーにも勝因は潜んでいる。「見えないファインプレー」に注目し、野手や打者などの各位置から解説する。プロのプレーの奥深さがわかる、ワンランク上の野球観戦術。
著者紹介 1971年茨城県生まれ。野球評論家として、テレビ、ラジオでの解説、雑誌等での寄稿を行う。第1回WBSCプレミア12の日本代表内野守備・走塁コーチに就任。
件名 野球
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 華麗なプレーや記憶に残るプレー、記憶に残る数字だけが野球のすべてではない!走塁や打撃、守備などの一見平凡そうなプレーにも勝因は潜んでいる。本書は解説者もあまり語らない「見えないファインプレー」に注目し、野手や打者などの各位置から解説。プロのプレーの奥深さがわかるワンランク上の野球観戦術!
(他の紹介)目次 第1章 ファインプレーは準備されている
第2章 名手のファインプレーは「見えない」―守備・個人編
第3章 好プレーはチームで生み出す―守備・チーム編
第4章 見えないファインプレーの数は得点に比例する―打撃編
第5章 日頃の「観察」が勝利を呼ぶ―采配編
第6章 未来への「ファインプレー」
(他の紹介)著者紹介 仁志 敏久
 1971年茨城県生まれ。常総学院高校では甲子園に3度出場。早稲田大学では主将として、主に遊撃手として活躍。日本生命を経て、1995年にドラフト2位で読売ジャイアンツに入団。1996年に新人王をはじめ、ゴールデングラブ賞を4回獲得するなど、二塁手として活躍。2007年に横浜ベイスターズ(現、DeNAベイスターズ)へ移籍。2010年に米独立リーグ・ランカスターへ移籍、同年引退。現在は、野球評論家として「すぽると」をはじめ、テレビ、ラジオでの解説、雑誌等での寄稿を行う。2014年8月にU12全日本代表監督に就任。2015年7月には第1回WBSCプレミア12の日本代表内野守備・走塁コーチに就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。