検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

レイチェル・カーソンはこう考えた   ちくまプリマー新書  

著者名 多田 満/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119722254S519/タ/児童新書28児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
519 519
Carson Rachel Louise 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000974271
書誌種別 図書
書名 レイチェル・カーソンはこう考えた   ちくまプリマー新書  
書名ヨミ レイチェル カーソン ワ コウ カンガエタ 
著者名 多田 満/著
著者名ヨミ タダ ミツル
出版者 筑摩書房
出版年月 2015.9
ページ数 168p
大きさ 18cm
分類記号 519
分類記号 519
ISBN 4-480-68945-0
内容紹介 20世紀を代表する偉大な知性、レイチェル・カーソン。環境破壊を警告する嚆矢となった「沈黙の春」や、自然を尊ぶ心を育む重要性を説く「センス・オブ・ワンダー」など、今なお古びることのないその功績を問いなおす。
著者紹介 1959年香川県生まれ。東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。国立環境研究所主任研究員。博士(農学)。著書に「センス・オブ・ワンダーへのまなざし」など。
件名 環境問題
個人件名 Carson Rachel Louise
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 20世紀を代表する偉大な知性、レイチェル・カーソン。環境破壊を警告する嚆矢となった『沈黙の春』や自然を尊ぶ心を育む重要性を説く『センス・オブ・ワンダー』など今なお古びることのないその功績を問いなおす。
(他の紹介)目次 第1章 生命の織りなす多様性
第2章 「おそるべき力」
第3章 環境と生命
第4章 「センス・オブ・ワンダー」の感性に生きる
第5章 地球の倫理
第6章 「べつの道」を考える
(他の紹介)著者紹介 多田 満
 1959年、香川県生まれ。1986年、東京大学大学院農学系研究科修士課程修了。現在、国立環境研究所主任研究員、博士(農学)。環境科学会、文学・環境学会、日本生態学会ほか、ならびにレイチェル・カーソン日本協会、各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。