山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報

書名

カムイ・ト― 北海道の神秘と野生を探る    

著者名 福永 友保/写真   朝日新聞北海道支社/編
出版者 札幌 菱北新北海道教育新報社
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112379144KR748/フ/書庫6郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 山の手7011905184K291/カ/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
3 中央区民1112153968K291/カ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
4 東区民3112151810K291/カ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
5 白石区民4112198819K291/カ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
6 南区民6112209215K291/カ/郷土郷土資料一般貸出在庫  
7 西区民7112306415K291/カ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福永 友保 朝日新聞北海道支社
1998
130.2 130.2
哲学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000520027
書誌種別 図書
書名 カムイ・ト― 北海道の神秘と野生を探る    
書名ヨミ カムイトー 
著者名 福永 友保/写真
著者名ヨミ フクナガ トモヤス
著者名 朝日新聞北海道支社/編
著者名ヨミ アサヒシンブン ホッカイドウシシャ
出版者 札幌 菱北新北海道教育新報社
出版年月 1982
ページ数 0157
大きさ 28*21
分類記号 748 291
分類記号 748 291
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 アメリカ文化外交の軌跡(文化外交の原点
文化外交の再開
文化外交の継続 ほか)
第2章 対日文化外交の形成と展開(占領から講和へ
「対日心理戦略計画」
在日USISの始動 ほか)
第3章 USISの映画、ハリウッド映画(『父湯川博士』の製作
湯川と脚本家の対立の背景
映画のメッセージの多様性 ほか)
第4章 ウィリアム・フォークナーと日本(文化使節の誕生
長野セミナーとフォークナーの来日
長野、京都、東京での活動 ほか)
第5章 「ザ・ファミリー・オブ・マン」展(写真家スタイケンの誕生
写真展開催までの道のり
写真展の開幕 ほか)
第6章 芸術の競演(大統領緊急基金の設立と芸術家の派遣
シンフォニー・オブ・ジ・エアの渡来
称賛と批判 ほか)
第7章 国際文化会館と日米知的交流計画(ロックフェラー三世と「米日文化関係」
会館の設立と日米知的交流計画の発足
日米摩擦 ほか)
第8章 対日アメリカ文化外交の限界と成果(アメリカ側の評価
世論調査に見る日本人の米ソ観
世論調査に見る反共外交の支持 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。