山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

森林の江戸学 徳川の歴史再発見 2   

著者名 徳川黎明会徳川林政史研究所/編
出版者 東京堂出版
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119652394652.1/シ/21階図書室55B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
652.1 652.1
林業-日本 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000919300
書誌種別 図書
書名 森林の江戸学 徳川の歴史再発見 2   
書名ヨミ シンリン ノ エドガク 
著者名 徳川黎明会徳川林政史研究所/編
著者名ヨミ トクガワ レイメイカイ トクガワ リンセイシ ケンキュウジョ
出版者 東京堂出版
出版年月 2015.3
ページ数 6,223p
大きさ 21cm
分類記号 652.1
分類記号 652.1
ISBN 4-490-20896-2
内容紹介 洪水、渇水、強風、飛砂、津波などの災害から、人びとの暮らしを守ってきた森林。江戸時代以来、人びとは森林をどのように保護・育成してきたのかを、さまざまなエピソードから読み解く。
件名 林業-日本、日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 洪水・渇水・強風・飛砂・津波…さまざまな災害から、人びとの暮らしを守ってきた“森林”。江戸時代以来、人びとは森林をどのように保護・育成してきたのかをさまざまなエピソードから読み解く。
(他の紹介)目次 総説 “暮らしを守る森林”―江戸時代からのメッセージ
1 山を治める
2 水源を育む
3 風・飛砂・潮に備える
4 暮らしの危機と森林
5 時代を越える“暮らしを守る森林”


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。