検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新選組グラフィティ1834-1868 幕末を駆け抜けた近藤勇と仲間たち    

著者名 堀口 茉純/文・絵
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はっさむ7313056678210/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
210.58 210.58
新選組

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000911588
書誌種別 図書
書名 新選組グラフィティ1834-1868 幕末を駆け抜けた近藤勇と仲間たち    
書名ヨミ シンセングミ グラフィティ センハッピャクサンジュウヨン センハッピャクロクジュウハチ 
著者名 堀口 茉純/文・絵
著者名ヨミ ホリグチ マスミ
出版者 実業之日本社
出版年月 2015.3
ページ数 221p
大きさ 21cm
分類記号 210.58
分類記号 210.58
ISBN 4-408-33527-8
内容紹介 近藤勇と仲間たちが駆け抜けた、その時代-。歴女として活動する著者が、新選組が日本史の中でどういう立ち位置にあったのかを俯瞰するために、日本史上のトピックとともに、その間の新選組の動向を記述する。
著者紹介 東京都生まれ。女優として舞台やテレビドラマに出演。江戸文化歴史検定1級を最年少で取得し、「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル」として注目を集める。著書に「UKIYOE 17」など。
件名 新選組
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 憂国の思いを胸に命がけで駆け抜けた幕末。敗者目線の幕末史に光をあてた渾身の一冊!
(他の紹介)目次 内憂外患(天保〜弘化年間)
黒船来航(嘉永年間)
日本開国(安政年間)
公武合体(万延元年〜文久元年)
雄藩躍動(文久二年)
将軍上洛(文久三年)
今、一番抱きたい?男たち!幻のイケメン 隊中美男五人衆
新選組の女性事情
京都動乱(文久四年・元治元年)
(他の紹介)著者紹介 堀口 茉純
 東京都足立区生まれ。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強を始め、卒業後、女優として舞台やテレビドラマに多数出演。一方2008年に江戸文化歴史検定一級を最年少で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント=お江戸ル」として注目を集め、執筆、イベント、講演活動にも精力的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。