検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

批判的思考 21世紀を生きぬくリテラシーの基盤  ワードマップ  

著者名 楠見 孝/編   道田 泰司/編
出版者 新曜社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119608453141.5/ヒ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6013041774141/ヒ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
141.5 141.5
クリティカルシンキング 教養教育(大学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000899578
書誌種別 図書
書名 批判的思考 21世紀を生きぬくリテラシーの基盤  ワードマップ  
書名ヨミ ヒハンテキ シコウ 
著者名 楠見 孝/編
著者名ヨミ クスミ タカシ
著者名 道田 泰司/編
著者名ヨミ ミチタ ヤスシ
出版者 新曜社
出版年月 2015.1
ページ数 12,285,17p
大きさ 19cm
分類記号 141.5
分類記号 141.5
ISBN 4-7885-1414-0
内容紹介 「21世紀型スキル」の一つとして、その重要性が社会的にますます認識されている批判的思考。哲学・心理学・科学論など学問的な基礎から、学校教育での教授法、批判的思考を活かせる身近な場面まで、その全体像を解説する。
著者紹介 学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程退学。京都大学大学院教育学研究科教授。
件名 クリティカルシンキング、教養教育(大学)
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 情報を読み解き発信するリテラシーとは?「21世紀型スキル」の一つとして、その重要性が社会的にますます認識されている「批判的思考」とは、どのような概念なのか。哲学・心理学・科学論など学問的な基礎から、学校教育での教授法、批判的思考を活かせる身近な場面まで、その全体像をわかりやすく解説。
(他の紹介)目次 第1部 批判的思考とはなにか(近代知としての批判的思考―定義の変遷をたどる
哲学と批判的思考―共通点はなにか
科学論と批判的思考―どのようにかかわっているか ほか)
第2部 批判的思考の教育(批判的思考教育運動の系譜―デューイから21世紀型スキルまで
批判的思考の発達―幼児期/児童期/大学生
論理的思考―筋道を立てて考える ほか)
第3部 社会に生きる批判的思考(批判的思考とリテラシー―リテラシーの四つの区分
学問リテラシーと研究リテラシー―ジェネリックスキルと研究倫理
科学・技術リテラシー―民主主義と国際競争力の基盤となる能力 ほか)
(他の紹介)著者紹介 楠見 孝
 京都大学大学院教育学研究科教授。1987年、学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程退学。博士(心理学)。専門は認知心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
道田 泰司
 琉球大学教育学部教授。1988年、広島大学大学院教育学研究科実験心理学専攻博士課程前期修了。専門は思考心理学、教育心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。