検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

労働法   伊藤真実務法律基礎講座  

著者名 伊藤 真/監修   伊藤塾/著
出版者 弘文堂
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180629172366.1/イ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤 真 伊藤塾
2014
366.14 366.14
労働法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000891167
書誌種別 図書
書名 労働法   伊藤真実務法律基礎講座  
書名ヨミ ロウドウホウ 
著者名 伊藤 真/監修
著者名ヨミ イトウ マコト
著者名 伊藤塾/著
著者名ヨミ イトウジュク
版表示 第4版
出版者 弘文堂
出版年月 2014.12
ページ数 10,263p
大きさ 21cm
分類記号 366.14
分類記号 366.14
ISBN 4-335-31286-1
内容紹介 具体的な事例・図表の多用と2色刷で、労働法の全体像と基本概念をわかりやすく解説。実務に必要な重要論点・法律問題を取り上げ、労働法の基本的な考え方が身につく通説・判例を整理。法改正に対応した第4版。
件名 労働法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 具体的な事例・図表の多用と2色刷で労働法の全体像と基本概念を分かりやすく解説。実務に必要な重要論点・法律問題を取り上げ労働法の基本的な考え方が身につく通説・判例をコンパクトに整理。初めて労働法を学ぶ人に最適のナビゲーター。
(他の紹介)目次 労働法のかたち
労働契約の基本的内容
労働法上の「労働者」・「使用者」概念
就業規則の不利益変更
採用内定
雇用における男女平等
試用期間
非典型雇用(期間雇用労働者
派遣労働者・パートタイム労働者)
賃金
労働時間〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 伊藤 真
 1981年、大学在学中に1年半の受験勉強で司法試験に短期合格。同時に司法試験受験指導を開始する。1982年、東京大学法学部卒業。1984年、弁護士として活動しつつ受験指導を続け、短期合格者の輩出数、全国ナンバー1の実績を不動のものとする。1995年、伊藤メソッドの司法試験塾をスタート。現在は、予備試験を含む司法試験や法科大学院入試のみならず、法律科目のある資格試験や公務員試験をめざす人達の受験指導をしつつ、一人一票実現国民会議の事務局長として一票の価値実現をめざす等、社会的問題にも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。