検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

講義形式でわかりやすい不動産ファンドの教科書     

著者名 脇本 和也/著
出版者 秀和システム
出版年月 2014.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119531531338.8/ワ/1階図書室43A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
338.8 338.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000854421
書誌種別 図書
書名 講義形式でわかりやすい不動産ファンドの教科書     
書名ヨミ コウギ ケイシキ デ ワカリヤスイ フドウサン ファンド ノ キョウカショ 
著者名 脇本 和也/著
著者名ヨミ ワキモト カズヤ
出版者 秀和システム
出版年月 2014.9
ページ数 223p
大きさ 21cm
分類記号 338.8
分類記号 338.8
ISBN 4-7980-4171-1
内容紹介 セミナー講師も務める実務のプロが教える、不動産ファンドの入門書。投資家、不動産、不動産ファンド、資産運用会社(AM)、テナントという5つをキーワードに、不動産ファンドの仕組みを分かりやすく説明する。
著者紹介 1970年生まれ。岡山県出身。早稲田大学法学部卒業。三井住友信託銀行グローバル不動産業務部業務推進チーム長としてクロスボーダー不動産取引業務の企画推進を統括担当する。
件名 不動産投資信託
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 5つの関係が不動産ファンドのキモ。不動産に投資したいと思う人は「投資家」です。また、不動産を利用したいと思う誰かは「テナント」です。そして、テナントに貸している「不動産」を投資家と結びつけているツールが「不動産ファンド」であり、これを運営するのが「資産運用会社」です。これが、複雑に見える不動産ファンドの基本構造です。セミナー講師も務める実務のプロが丁寧に解説します!
(他の紹介)目次 誰が不動産に投資しているのか?―投資家1
なぜ、不動産に投資するのか?―投資家2
不動産投資におけるインカムゲインとは?―不動産1
不動産投資におけるキャピタルゲインとは?―不動産2
不動産投資におけるレバレッジとは?―不動産3
不動産ファンドを通じて不動産に投資する理由―不動産ファンド1
不動産ファンドの基本的な4つの仕組み―不動産ファンド2
日本の代表的な3つの不動産ファンドの概要―不動産ファンド3
不動産ファンドビジネスの概要―資産運用会社(AM)1
私募ファンドのビジネスモデル―資産運用会社(AM)2
J‐REITのビジネスモデル―資産運用会社(AM)3
投資の対象となる不動産のタイプ―テナント1
投資対象不動産における主な留意事項―テナント2
(他の紹介)著者紹介 脇本 和也
 1970年生まれ。岡山県出身。92年早稲田大学法学部卒業。同年三井信託銀行(現三井住友信託銀行)入社後、大阪不動産部、横浜駅西口支店で主に土地信託、有効利用コンサル、仲介業務を担当。01年6月より米国クレアモント大学院大学ドラッカー・スクールへ留学。03年5月に帰国後、不動産信託受託のほか、REITの組成サポート、不動産流動化コンサル、私募ファンドアレンジメント、REITのM&Aコンサル、海外投資家による本邦不動産投資サポートなど不動産ファンドに関連する様々な業務を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。