蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119501526 | 936/プ/ | 1階図書室 | 70A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000844910 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
吃音を生きる 言葉と向き合う私の旅路 |
書名ヨミ |
キツオン オ イキル |
著者名 |
キャサリン・プレストン/著
|
著者名ヨミ |
キャサリン プレストン |
著者名 |
辻 絵里/訳 |
著者名ヨミ |
ツジ エリ |
出版者 |
東京書籍
|
出版年月 |
2014.8 |
ページ数 |
328p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
936
|
分類記号 |
936
|
ISBN |
4-487-80877-9 |
内容紹介 |
吃音のある英国人女性による自叙伝。吃り始めた7歳の頃から、米国に渡って吃音と共に生きることを受け入れる20代後半までの過程を、吃音当事者やその家族のインタビュー、治療法の歴史なども織り込みながら綴る。 |
著者紹介 |
英国生まれ。アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ在住の女性の吃音者で作家兼講演者。ExchangeMyPhone Creative Director。 |
件名 |
吃音-闘病記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
吃音のある英国人女性による自叙伝。吃り始めた7歳の頃から、米国に渡って吃音と共に生きることを受け入れる20代後半までの過程が、生き生きとした魅力ある筆致で描かれており、同時に、数多くの吃音当事者とその家族、専門家、スピーチセラピストへのインタビューをはじめ、米国における吃音研究の現況、治療法の歴史、映画『英国王のスピーチ』評などの記述が組み込まれ、吃音の問題を主観と客観の両面から多角的に見つめた作品となっている。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 英国にて(創造神話 どうすればいいの? 鏡に囲まれて 戦術戦 恋愛遊戯の技法 ガラスの天井を築く 治療法を求めて) 第2部 アメリカにて(言葉という綱 愛という名の治療薬 ロールモデル 手放すことを学ぶ) |
(他の紹介)著者紹介 |
プレストン,キャサリン 英国生まれ。アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ在住の女性の吃音者で作家兼講演者。ExchangeMyPhone(アメリカで古い電話機を買い取り、活用するための組織)のCreative Director(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 辻 絵里 東京都生まれ。翻訳家で吃音者。聖心女子大学英語英文学科卒業、同大学大学院修士課程文学研究科修了。カリフォルニア州立大学フラトン校大学院修士課程アメリカ研究学科卒業。フリーランスで講談社・平凡社他で米国公文書翻訳等に従事してきている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ