蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
不敵のジャーナリスト筑紫哲也の流儀と思想 集英社新書
|
著者名 |
佐高 信/著
|
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2014.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
厚別 | 8012997642 | 289/チ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
曙 | 9012564796 | 289/チ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
70人への鎮魂歌
佐高 信/著
石橋湛山を語る : いまよみがえる…
田中 秀征/著,…
お笑い維新劇場 : 大阪万博を利用…
佐高 信/著,西…
統一教会と創価学会 : 信じるより…
佐高 信/著
この国の危機の正体 : 宗教、軍拡…
佐高 信/著,望…
中村哲という希望 : 日本国憲法を…
佐高 信/著,高…
日本の闇と怪物たち : 黒幕、政商…
佐高 信/著,森…
反戦川柳人 鶴彬の獄死
佐高 信/著
西山太吉最後の告白
西山 太吉/著,…
この国の会社のDNA
佐高 信/著
統一教会と改憲・自民党
佐高 信/著
当世好き嫌い人物事典
佐高 信/著
企業と経済を読み解く小説50
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人上
佐高 信/著
福沢諭吉と日本人下
佐高 信/著
官僚と国家 : 菅義偉「暗黒政権」…
古賀 茂明/著,…
時代を撃つノンフィクション100
佐高 信/著
佐高信の徹底抗戦
佐高 信/著
池田大作と宮本顕治 : 「創共協定…
佐高 信/著
なぜ日本のジャーナリズムは崩壊した…
望月 衣塑子/[…
幹事長 二階俊博の暗闘
佐高 信/著
いま、なぜ魯迅か
佐高 信/著
日本を売る本当に悪いやつら
佐高 信/[著]…
偽装、捏造、安倍晋三 : 新・佐高…
佐高 信/著
反-憲法改正論
佐高 信/[著]
官房長官 菅義偉の陰謀
佐高 信/著
自民党という病
佐高 信/著,平…
国権と民権 : 人物で読み解く平成…
佐高 信/著,早…
日本の権力人脈(パワー・ライン)
佐高 信/[著]
日本再興のカギを握る「ソニーのDN…
佐高 信/[著]…
安倍「日本会議」政権と共犯者たち
佐高 信/著
「在日」を生きる : ある詩人の闘…
金 時鐘/著,佐…
自民党に天罰を!公明党に仏罰を!
佐高 信/著
巨大ブラック企業
佐高 信/著
どアホノミクスよ、お前はもう死んで…
佐高 信/[著]…
“同い年”ものがたり : <世代>…
佐高 信/著
バカな首相は敵より怖い
佐高 信/著
お笑い自民党改憲案
ピーコ/著,谷口…
寅さんの世間学入門 : 僕の戦後、…
佐高 信/著,早…
自公政権お抱え知識人徹底批判
佐高 信/著
石原慎太郎への弔辞
佐高 信/著
どアホノミクスの正体 : 大メディ…
佐高 信/[著]…
敵を知り己れを知らば : 佐高信の…
佐高 信/著
田中角栄伝説
佐高 信/著
偽りの保守・安倍晋三の正体
岸井 成格/[著…
メディアの怪人徳間康快
佐高 信/[著]
自民党と創価学会
佐高 信/著
人間が幸福になれない日本の会社
佐高 信/著
安倍晋三と岸信介と公明党の罪
佐高 信/著
安倍「壊憲」を撃つ
小林 節/著,佐…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000844079 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
不敵のジャーナリスト筑紫哲也の流儀と思想 集英社新書 |
書名ヨミ |
フテキ ノ ジャーナリスト チクシ テツヤ ノ リュウギ ト シソウ |
著者名 |
佐高 信/著
|
著者名ヨミ |
サタカ マコト |
出版者 |
集英社
|
出版年月 |
2014.7 |
ページ数 |
205p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-08-720747-7 |
内容紹介 |
しなやかに、したたかに権力と対峙したニュースキャスター、筑紫哲也。政治記者の原点を綴った未刊行の自筆メモや、知人・家族の証言など多様な角度から、ぶれない軸を持って巨大な権力と戦い抜いた彼の実像に迫る。 |
著者紹介 |
1945年山形県生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済誌編集長を経て、評論家。著書に「電力と国家」など。 |
個人件名 |
筑紫 哲也 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
憲法、安全保障など国家の根幹をめぐる議論が沸騰、近隣国との緊張も高まり、社会不安を背景に排外主義的な動きも目立つこの国はいま、異常な熱に覆われている。つねに冷静に語りかけ、議論を通じて権力と対峙した平熱のジャーナリスト・筑紫哲也のスタイルに我々は今こそ多くを学ばねばならない。古巣の朝日新聞政治部に向けて綴った激烈な批判メモのほか、手紙などの遺筆、家族・知人の証言もまじえ、その実像に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 生涯を貫いた三本の軸(筑紫の骨格をなす「三本の軸」 少数派の立場に立つ「三木派担当」が物語ること ほか) 第2章 根っからのカントリーボーイ(カントリーボーイの原風景 臆病な人間からの脱却 ほか) 第3章 平熱のジャーナリスト(声低く語りかけた捕手〜時代が高熱にうかされた時、筑紫の低音が響く 「多事争論」の底流にあるもの ほか) 第4章 風圧のなかで(批判は覚悟のうえ〜「TBSは死んだ」発言の波紋 風圧は目立てば受けるもの ほか) 第5章 人間嫌いの人間好き(もともとは人間嫌い? 「人好き」への“変身” ほか) |
内容細目表
前のページへ