検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

美術作家の著作権 その現状と展望    

著者名 福王寺 一彦/著   大家 重夫/著
出版者 里文出版
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119420826021.2/フ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
021.2 021.2
著作権 美術品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000760463
書誌種別 図書
書名 美術作家の著作権 その現状と展望    
書名ヨミ ビジュツ サッカ ノ チョサクケン 
著者名 福王寺 一彦/著
著者名ヨミ フクオウジ カズヒコ
著者名 大家 重夫/著
著者名ヨミ オオイエ シゲオ
出版者 里文出版
出版年月 2014.2
ページ数 522,71p
大きさ 22cm
分類記号 021.2
分類記号 021.2
ISBN 4-89806-400-9
内容紹介 絵画、工芸、書、現代・前衛美術、漫画、アニメ、写真…。ビジュアルの権利は守られているのか? 美術作品および美術作家の著作権をめぐる対談、意見書、判例等をまとめる。
著者紹介 1955年東京都生まれ。(社)日本美術著作権協会・JASPAR代表理事・会長等を歴任。
件名 著作権、美術品
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 絵画、版画、彫刻、工芸、書、建築、現代・前衛美術からデザイン、漫画、イラスト、アニメ、写真まで、ビジュアルの権利は守られているのか?
(他の紹介)目次 1 美術作品の著作権を巡る問題(著作権法四七条の二とフェアユース
雪月花事件とバス車体事件 ほか)
2 美術作家の著作権に関する最近の活動(美術作家たちの著作権問題
平成二一年文化庁への意見書 ほか)
3 美術作家と法律(司法の威力、立法の威力
日本美術著作権協会の設立と「追及権」の導入 ほか)
4 美術関連の法律と条文(著作権法関係条文
美術品の美術館における公開の促進に関する法律(平成一〇年法律第九九号) ほか)
5 美術関係判例集(絵画(日本画・洋画・その他の平面作品)
彫刻(立体作品) ほか)
(他の紹介)著者紹介 福王寺 一彦
 1955年東京都生まれ。成城学園高等学校卒業。1978年第63回院展「追母影」初入選。以後、数々の賞を受賞。(財)日本美術院特待(1992年同人、2000年評議員、2011年同人現)。1998年(社)日本美術家連盟委員(2002年理事、2004年常任理事、2010年理事現)。2002年日本盆栽作風展名誉審査員(現)。2006年(社)日本美術家連盟著作権委員会委員長(2013年委員現)。文化庁文化審議会著作権分科会委員(2013年まで)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大家 重夫
 1934年生まれ。北九州市小倉北区出身。1953年小倉高校から京都大学法学部入学。1958年京都大学法学部卒業。1960年文部省入省。1968年名古屋大学庶務課長。1970年文化庁著作権課長補佐。1977年文化庁著作権課著作権調査官。1979年内閣審議官。1982年文化庁宗務課長。1984年国立吉備少年自然の家所長。1986年国立オリンピック青少年センター次長。1988年文部省退職。私立久留米大学法学部教授。1990年九州工業大学情報工学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。