検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

あさめし・ひるめし・ばんめし アンチ・グルメ読本  ちくま文庫  

著者名 日本ペンクラブ/編   大河内 昭爾/選
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013103323914/ア/文庫21一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本ペンクラブ 大河内 昭爾
2014
914.68 914.68
随筆-随筆集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000760371
書誌種別 図書
書名 あさめし・ひるめし・ばんめし アンチ・グルメ読本  ちくま文庫  
書名ヨミ アサメシ ヒルメシ バンメシ 
著者名 日本ペンクラブ/編
著者名ヨミ ニホン ペン クラブ
著者名 大河内 昭爾/選
著者名ヨミ オオコウチ ショウジ
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.2
ページ数 317p
大きさ 15cm
分類記号 914.68
分類記号 914.68
ISBN 4-480-43145-5
内容紹介 味覚についての随筆から、辛辣なグルメ批評まで。吉田健一、三浦哲郎、吉村昭、向田邦子ら手練れの文筆家32名が、食にまつわるあれこれを腕によりをかけて料理したアンチ・グルメ読本。
件名 随筆-随筆集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 味覚についての随筆から辛辣なグルメ批評まで、食にまつわるあれこれを手練れの文筆家32名が腕によりをかけて料理する。
(他の紹介)目次 饗宴(吉田健一)
鰯たちよ(三浦哲郎)
冷や飯に沢庵―増上寺大僧正道重信教氏の話(子母澤寛)
干海老の雑煮(草野心平)
古い梅干(水上勉)
食いしん坊(小島政二郎)
正体見たり「味の小島」(小島視英子)
高知(森禮子)
餅を焼くこと(永井龍男)
さくらもち(池田弥三郎)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 大河内 昭爾
 1928‐2013鹿児島県生まれ。早稲田大学国文科卒。文芸評論家。武蔵野大学名誉教授。長年にわたり「文學界」同人誌評を担当、若手小説家の発掘に努める。また食関連の雑誌編集長を務めるなど、食や紀行についての仕事も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。