検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本人の心のかたち   角川SSC新書  

著者名 玄侑 宗久/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119403061914.6/ゲン/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

玄侑 宗久
2013
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000731545
書誌種別 図書
書名 日本人の心のかたち   角川SSC新書  
書名ヨミ ニホンジン ノ ココロ ノ カタチ 
著者名 玄侑 宗久/著
著者名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2013.11
ページ数 207p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-04-731624-9
内容紹介 両行と不二の間を行ったりきたりしながら、つねに直観的かつ柔らかな思考で、物事に対処してきた日本人。東日本大震災の経験を通じ明らかになった、日本人に残る文化的土壌とローカリズムの重要性を説く。
著者紹介 1956年福島県生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒業。臨済宗妙心寺派福聚寺住職。「中陰の花」で第125回芥川賞受賞。他の著書に「光の山」「禅的生活」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日本人は特殊で素晴らしい。両行と不二の間を行ったりきたりしながら、つねに直観的かつ柔らかな思考で、物事に対処してきた人々だからである。だからこそ、押し付けられたグローバリズム的思考ではなく、古来より培われてきた日本人の心の基本形へ、もう一度立ち返るべきではないだろうか。東日本大震災の経験を通じ明らかになった、日本人に残る文化的土壌とローカリズムの重要性を説く。
(他の紹介)目次 章前(行き過ぎた合併と、郵政の分業
「はたらく」という言葉 ほか)
第1章 「仕合わせ」と「さいわい」の国―産霊の力への渇仰(この国の心のかたち
世界で唯一、正坐する民族 ほか)
第2章 両行という思想(生成の原理、太極図
儒教と道教の両行 ほか)
第3章 「不二」の思想(身心という「不二」
自在に出入りする「たましい」 ほか)
第4章 結びに代えて(心に完成はない
心の柔軟体操 ほか)
(他の紹介)著者紹介 玄侑 宗久
 1956年福島県三春町生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒業。さまざまな仕事を経て、京都・天龍寺専門道場に入門。現在、臨済宗妙心寺派福聚寺住職。2001年「中陰の花」で第125回芥川賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。