検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

しあわせる力 禅的幸福論  角川SSC新書  

著者名 玄侑 宗久/著
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012681232188/ゲ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
798 798.3
パズル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000238920
書誌種別 図書
著者名 玄侑 宗久/著
著者名ヨミ ゲンユウ ソウキュウ
出版者 角川SSコミュニケーションズ
出版年月 2010.1
ページ数 194p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-731512-9
分類記号 188.84
分類記号 188.84
書名 しあわせる力 禅的幸福論  角川SSC新書  
書名ヨミ シアワセル チカラ 
副書名 禅的幸福論
副書名ヨミ ゼンテキ コウフクロン
内容紹介 本来、日本人はもっと偶然を楽しみ、人との関係性を大切にし、その関係性の中でしあわせを感じていた。西欧から輸入された定量可能な現在の「幸福」ではなく、日本人が長年のうちに培ってきた独自の「しあわせ」について語る。
著者紹介 1956年福島県生まれ。慶應義塾大学中国文学科卒業。臨済宗妙心寺派福聚寺住職。京都・花園大学文学部客員教授(国際禅学科)。「中陰の花」で第125回芥川賞を受賞。
件名1 禅宗
件名2 仏教-法話
叢書名 角川SSC新書

(他の紹介)内容紹介 このおはなは、えのなかになんこあるかな?…めいろ、さがしえ、まちがいさがし。たのしいあそびがたくさん。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。