検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

自衛隊と戦争 変わる日本の防衛組織  宝島社新書  

著者名 芦川 淳/著
出版者 宝島社
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013041146392/ア/新書一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012696526392/ア/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

芦川 淳
2013
392.1076 392.1076
自衛隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000663693
書誌種別 図書
書名 自衛隊と戦争 変わる日本の防衛組織  宝島社新書  
書名ヨミ ジエイタイ ト センソウ 
著者名 芦川 淳/著
著者名ヨミ アシカワ ジュン
出版者 宝島社
出版年月 2013.5
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 392.1076
分類記号 392.1076
ISBN 4-8002-0788-3
内容紹介 難しい用語や武器の名前、性能などを羅列せずに、「自衛隊は戦争を遂行できる環境にあるのか」「そうしたシステムを実際に持っているのか」についてできる限りかみ砕いて説明。日本の国防組織の、その背景にまで鋭く切り込む。
著者紹介 1967年東京都生まれ。拓殖大学政経学部卒。防衛ジャーナリスト。雑誌編集者を経て、自衛隊を専門とする報道の道に。著書に「陸上自衛隊員になる本」「U.S.海兵隊マニア!」など。
件名 自衛隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「自衛隊は戦闘になったら本当に戦えるのか?」―この短くも深い、疑問一文。核ミサイルで日米を恫喝する北朝鮮、尖閣諸島を虎視眈々と狙う中国…緊張高まる現在の日本周辺を見るとき、この疑問は切実なものとなる。自衛隊の歴史や組織の仕組み、部隊の位置づけ、そしてなにより自衛官という人々の姿―これらを専門書にありがちな難しい用語や武器の名前、性能などを羅列せずに、全体像を大きく見ていくことでわかりやすく疑問に答える。20年にわたる自衛隊の現場取材から見えてきた、自衛隊の強さ、問題点、課題も解説。憲法改正・国防軍化で揺れる日本の国防組織の、その背景にまで鋭く切り込んだ一冊。
(他の紹介)目次 第1章 生まれいずる自衛隊の秘密(創設秘話―日本国憲法で軍備放棄させたGHQが日本を再軍備
米ソ冷戦と自衛隊―米国を中心とした西側陣営の一員として ほか)
第2章 自衛隊、その「人」「モノ」「金」(自衛隊の組織―2系統の組織に分かれている自衛隊
自衛隊の予算―防衛省のツライお財布事情 ほか)
第3章 自衛隊の組織を知り、戦い方を知る(自衛隊の部隊単位―陸・海・空自衛隊の戦闘部隊の組織を大きく俯瞰する
現場の基準部隊―現場部隊を知れば自衛隊がわかる ほか)
第4章 密着!自衛官という仕事、昇任、給料(自衛官の衣食住―士気を高め、錬度を高め、日々実戦に備える自衛官
自衛官の職場と給与―「事に臨んでは危険を顧みず、身をもつて責務の完遂に務め」 ほか)
第5章 自衛隊の強さと憲法、日米同盟、そして未来(世界のなかの自衛隊―激変する世界で自衛隊は戦えるのか?
日米安保と日本―同盟のメリット・デメリット、問題点)
(他の紹介)著者紹介 芦川 淳
 1967年、東京都生まれ。拓殖大学政経学部卒。防衛ジャーナリスト。雑誌編集者を経て、95年より自衛隊を専門とする報道の道に。旧防衛庁のPR誌『セキュリタリアン』の専属ライターを務めるなど、自衛隊をテーマにした多くの出版物に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。