山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果雑誌詳細


書誌情報

雑誌名

広報さっぽろ

巻号名 令和3年5月 通巻734号
通番 00734
発行日 202105
出版者 札幌市


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119185486R183.3/ホ/2階図書室123A参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リヒャルト・シュトラウス ヘルベルト・フォン・カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 ローベルト・シュ…
1999
M101 M101
法華経

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2998000342920
巻号名 令和3年5月 通巻734号
通番 00734
発行日 202105
出版者 札幌市

(他の紹介)内容紹介 日本仏教・日本文化に大きな影響を与えた『法華経』。『法華経』解説、伝播、日本文化との関わり、『法華教』関連語彙304を解説。
(他の紹介)目次 第1部 『法華経』とは
第2部 『法華経』が伝えられた道(『法華経』の成立
中国仏教と『法華経』
聖徳太子と『法華経』
国分尼寺と『法華経』
最澄と比叡山延暦寺
平安仏教徒『法華経』
鎌倉仏教と『法華経』
日蓮の法華仏教)
第3部 『法華経』の事典
第4部 日本文化と『法華経』(天台談義と『法華経』
中世仏教文芸と『法華経』
禅宗と『法華経』
近代日本の法華経讃仰
近現代の国際的『法華経』研究)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。