検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

土の話     

著者名 小泉 武夫/文   黒田 征太郎/絵
出版者 石風社
出版年月 2013.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119187094J/ツ/絵本3A絵本一般貸出在庫  
2 西岡5013023261J/ツ/絵本2E5絵本一般貸出在庫  
3 澄川6012765126J/ツ/絵本J15絵本一般貸出在庫  
4 9012520954J/ツ/絵本28絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小泉 武夫 黒田 征太郎
2013
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000645017
書誌種別 図書
書名 土の話     
書名ヨミ ツチ ノ ハナシ 
著者名 小泉 武夫/文
著者名ヨミ コイズミ タケオ
著者名 黒田 征太郎/絵
著者名ヨミ クロダ セイタロウ
出版者 石風社
出版年月 2013.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 31cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-88344-225-6
内容紹介 いつも草や木の緑でやさしく包まれて、虫や鳥と生きていた土。人間はその土を耕し、家を建て、道路や工場をつくったりとやりたい放題。そしてついには放射能を…。フクシマの土が阿武隈弁で人間文明を告発する絵本。
著者紹介 1943年福島県生まれ。東京農業大学名誉教授。農学博士。専攻は醸造学・醱酵学・食文化論。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フクシマの土が阿武隈弁で人間文明を告発する。放射能は誰にも見えねべ。こりねでまだ放射能なんていじりまわしたらよ、今度こそ何もかも終りだもんない。
(他の紹介)著者紹介 小泉 武夫
 1943年福島県小野町の酒造家に生まれる。現在、東京農業大学名誉教授、鹿児島大学客員教授、琉球大学客員教授、別府大学客員教授、広島大学大学院医歯薬学総合研究科客員教授、新潟薬科大学客員教授、石川県立大学客員教授。日本経済新聞に「食あれば楽あり」を20年間連載中。農学博士。専攻は醸造学・醗酵学・食文化論。文筆家としても活躍中。世界各国を訪れその地の食文化を研究する「食の冒険家」でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒田 征太郎
 1939年大阪生まれ。画家・イラストレーター。米軍軍用船乗務員など多くの職業を経て、1969年、長友啓典氏とK2設立。1992年よりニューヨークにアトリエを構え、国内・国外で幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。