蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
権利侵害を許さない商標・商号・意匠・ドメインの法律と手続き 事業者必携
|
著者名 |
元榮 太一郎/監修
|
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2012.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119108827 | 507.2/ケ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
東札幌 | 4012834422 | 507/ケ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
知財とパブリック・ドメイン3
田村 善之/編著
知財とパブリック・ドメイン2
田村 善之/編著
入門知的財産法
平嶋 竜太/著,…
知財とパブリック・ドメイン1
田村 善之/編著
特許研…2022年 9月 No.74
XR・メタバースの知財法務
関 真也/著
図解最新知的財産権のしくみと手続き…
渡辺 弘司/監修
知的財産管理技能検定公式テキスト3…
知的財産教育協会…
知的財産管理技能検定公式テキスト2…
知的財産教育協会…
中国知的財産法 : 法解説と実務ハ…
馮 超/共著,光…
特許研…2022年 3月 No.73
デザイン保護法
茶園 成樹/編著…
最新知的財産権の基本と実務 : 図…
渡辺 弘司/監修
知りたいことがすぐわかる図解知的財…
ジーベック国際特…
世界の知的財産権
大樹 七海/著,…
知財実務のツボとコツがゼッタイにわ…
酒谷 誠一/著
特許研…2021年 9月 No.72
オープンイノベーションの知財・法務
山本 飛翔/著
ざんねんな日本のものづくり : ゼ…
日本知財標準事務…
18歳からはじめる知的財産法
大石 玄/編,佐…
知的財産管理技能検定公式テキスト2…
知的財産教育協会…
知的財産管理技能検定公式テキスト3…
知的財産教育協会…
国際技術ライセンス契約 : そのリ…
井原 宏/著
特許研…2021年 3月 No.71
学校で知っておきたい知的財産権3
おおつか のりこ…
知的財産法入門
茶園 成樹/編
学校で知っておきたい知的財産権2
おおつか のりこ…
実務家のための知的財…2020年度版
弁理士クラブ知的…
学校で知っておきたい知的財産権1
おおつか のりこ…
各国産業財産権制度概要一…令和2年版
経済産業調査会/…
特許研…2020年 9月 No.70
ライセンス契約書作成のポイント
小坂 準記/編著…
ライセンス契約のすべて実務応用編
ライセンス契約のすべて基礎編
知的財産権のガイドブック : 和英
渡邉 知子/著
ライセンスビジネスの戦略と実務 :…
草間 文彦/著
工業所有権法<産業財産権法>逐条解…
特許庁/編
知財トラブルの出口戦略と予防法務 …
服部 誠/著,中…
知的財産法
角田 政芳/著,…
特許研…2020年 3月 No.69
入門知的財産法
平嶋 竜太/著,…
知的財産権訴訟要論意匠編
竹田 稔/著,川…
スタートアップの知財戦略 : 事業…
山本 飛翔/著
知的財産権六法2020
角田 政芳/編
あなたも取れる知的財産権無形資産力…
北島 政樹/著,…
すごいぞ!はたらく知財 : 14歳…
内田 朋子/著,…
知財実務のツボとコツがゼッタイにわ…
酒谷 誠一/著
特許研…2019年 3月 No.68
シンボルマークの創作と法的保護
JAGDA創作保…
IPジャーナルVol.10
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000593297 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
権利侵害を許さない商標・商号・意匠・ドメインの法律と手続き 事業者必携 |
書名ヨミ |
ケンリ シンガイ オ ユルサナイ ショウヒョウ ショウゴウ イショウ ドメイン ノ ホウリツ ト テツズキ |
著者名 |
元榮 太一郎/監修
|
著者名ヨミ |
モトエ タイチロウ |
出版者 |
三修社
|
出版年月 |
2012.11 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
507.2
|
分類記号 |
507.2
|
ISBN |
4-384-04521-5 |
内容紹介 |
会社の商号や製品・サービスのネーミングを保護する商標や商号制度について解説。意匠やドメイン、不正競争防止法など、ネーミングの保護と深くかかわる法律知識もあわせてとりあげる。 |
件名 |
産業財産権 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「ブランド」や「ネーミング」の真似を許さない!商標・商号・意匠・ドメインを保護する法律のしくみや権利を守るための登録や登記の手続き、コピー商品や類似商標の撃退法がわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 商標・商号・意匠・ドメインの基礎知識 第2章 商標権のしくみ 第3章 商標出願の手続 第4章 商号のしくみと登記手続 第5章 デザインを守る意匠権のしくみ 第6章 その他こんなことを知っておこう |
(他の紹介)著者紹介 |
元榮 太一郎 法律事務所オーセンス・代表弁護士。1975年米国シカゴ生まれ。98年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。99年司法試験合格。01年弁護士登録。同年、アンダーソン・毛利法律事務所(現アンダーソン・毛利・友常法律事務所)入所、M&A、金融など、最先端の企業法務に従事。05年に独立開業し法律事務所オーセンス設立。第二東京弁護士会・弁護士業務センター副委員長、日本弁護士連合会弁護士業務改革委員会弁護士紹介制度検討プロジェクトチーム幹事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ