検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

「境界国家」論 日本は国家存亡の危機を乗り越えられるか?    

著者名 小原 雅博/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2012.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119083335319.1/コ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
319.102 319.102
日本-対外関係-アジア

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000562337
書誌種別 図書
書名 「境界国家」論 日本は国家存亡の危機を乗り越えられるか?    
書名ヨミ キョウカイ コッカロン 
著者名 小原 雅博/著
著者名ヨミ コハラ マサヒロ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2012.8
ページ数 18,312p
大きさ 20cm
分類記号 319.102
分類記号 319.102
ISBN 4-7887-1193-8
内容紹介 一外交官の記憶から日本のアジア外交の一断面を切り取り、日本外交の戦略を浮かび上がらせるとともに、「境界国家」日本の置かれている客観的状況を明らかにし、日本に何ができ、何をしなければならないかを論じる。
件名 日本-対外関係-アジア
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本は「大復興」する中国と「アジア回帰」する米国との狭間に位置する「境界国家」である。その戦略は、明治以来の「アジアか欧米か」という二者択一ではなく、日米同盟と日中協商を共に追求する二者両立でなければならない。それは「境界国家」日本にとっての「究極の選択」であり、「外交の真髄」でもある。
(他の紹介)目次 序章 「境界国家」日本の選択(漂流する日本丸
国家の盛衰 ほか)
第1章 チャイナ・ジレンマ―強大化する中国の衝撃(中国「大復興」のチャンスとリスク
「大復興」する中国の対外姿勢 ほか)
第2章 激動するアジア秩序の形成―日本のアジア外交の回顧と展望(日本の「アジア重視」
地域主義の胎動 ほか)
第3章 日本最後の「開国」―「奥田ミッション」が残したもの(日本の再生とアジアへの「開国」
「アジア経済再生ミッション」(「奥田ミッション」) ほか)
終章 「境界国家」日本の再生(もう一度「開かれた」をキーワードに!
日本の強さとアジアの「ハブ国家」 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小原 雅博
 1980年外務省入省。アジア局地域政策課長、経済協力局無償資金協力課長、アジア大洋州局審議官などを務め、現在は在シドニー総領事。海外は北京、香港、NY(国連代表部)、ロサンゼルスに勤務。東京大学卒、UCバークレーで修士号を取得し、立命館大学より博士号(「国際関係学」)を授与される。早稲田大学や立命館アジア太平洋大学で客員教授も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。